2010/9/27
秋田第2の目的 お出かけ
そらばばが、行って見たい所があるということで
レンタカーを借りて
そらばばの記憶をたどり1年だけ住んでいたと言う場所に行ってみた
この工場に祖父が勤めていたらしいけど会社名が違う
昔っていってもね
60年も前(笑)
それもそらばばが、中学の時1年だけだそうだ
そらままこの話は初めて聞いたよ
そらばばが秋田に住んでいたなんてねー(~o~)
だから一緒に来たんだね〜
そういえば故義父も秋田出身だった
少し縁があるかな?
秋田駅から電車で2個め「新屋駅」
昔のたたずまいを思わせる駅
ここから歩いて中学校に行ったってさ(^・^)
やっぱりなつかしいみたいねー
レンタカーを借りて
そらばばの記憶をたどり1年だけ住んでいたと言う場所に行ってみた
この工場に祖父が勤めていたらしいけど会社名が違う
昔っていってもね
60年も前(笑)
それもそらばばが、中学の時1年だけだそうだ
そらままこの話は初めて聞いたよ
そらばばが秋田に住んでいたなんてねー(~o~)
だから一緒に来たんだね〜
そういえば故義父も秋田出身だった

少し縁があるかな?
秋田駅から電車で2個め「新屋駅」
昔のたたずまいを思わせる駅
ここから歩いて中学校に行ったってさ(^・^)
やっぱりなつかしいみたいねー
2010/9/22
コクーンで出発して お出かけ
2010/9/21
シェル付独立シート『WILLER EXPRESSコクーン』 お出かけ
TVでみて興味があったシェル付独立シート
『WILLER EXPRESSコクーン』
に乗ってきちゃいました。

新宿の住友ビル一階

まずは搭乗手続き ちょっと仰々しいけどカッコイイ
夜行 高速バスのイメージを覆します
昔スキーに行く時に利用していたけどね〜
それとはずいぶんイメージが違うみたいー


ね!飛行機みたいでしょ!いろいろなシートタイプのバスが
出発していきます。

外観はこんな感じ
二段ステップを登ると

頭のなかで「♪パ〜ポーパ〜ピーポ〜♪」
未知との遭遇の交信音が流れましたよ!
それにしても真ん中の通路はすっごくせまい

運転手席から見たら

ちょっと〜バスの室内にみえる〜?


そらままの席から見たところ↑
上から見ると↓こんなになってる
後の人にシート倒しま〜す。って言わなくていいんだよ〜!

サービス内容はね〜
◆ シート機能◆
・リクライニング角度:最大140度(通常リクライニング130度、ゆりかご電動リクライニング10度)
・シート横幅:約46.5cm
・テーブル
・コンセント 100V(PC、携帯、ポータブルDVD、ゲーム機等の充電が可能)
・スーツ掛けフック
・鞄収納スペース
・靴収納スペース
・ミラー
・コンビニ袋フック
・網ポケット
◆ その他機能・サービス◆
・無線LAN
・ブランケット無料貸出←これがけっこうえぇよ!
高齢のそらばばもリラックス〜

ショウギョもゲームしたりなんか食ったり
個別の照明もあって寝たくない人も他の乗客に迷惑かけずに
起きていられるねー

プライベート空間は確かに快適ですよ〜
子供の頃に狭い場所を自分用に確保して
喜んでいたような感覚かな!
そらまま結構すきです。このバス!
ただ、男性はコクーンシートに入ると、身動き取れなくなるかもー
ほっそいショウギョあたりはモーマンタイでしたが
え!どこにいったかって!
次にアップしますね!