知り合いが二セコにロッジを持っていて、年に何回かお呼ばれするのですが、今回もお誘いいただいて行ってきました

金曜日仕事の後一旦家へ戻り午後9時に出発
1時間半の道のりでした
今回の参加メンバーは男2人、女3人+犬1匹
着いたら早速酒盛りです

甘〜い二セコワインと九州出身のchi-さんが持ってきてくれた九州の芋焼酎

限定品です

それとchi-さんが先週誕生日だったのでロッジ近くの
「グラウビュンデン」のケーキ

ここのケーキはひとつひとつがすごく大きいんです

深夜なのにおいしくてバクバク食べちゃいました

リトは暖炉の前でロッジオーナーのSさんにかまってもらってご満悦。

よっぽどSさんを気に入ったのか、その後Sさんのジャンバーの上に座って皆に笑われてました

でも本当はもうネムネムのリトなのでした・・
翌朝、二セコロッジ街を散歩

さすが二セコ、雪が多かったけど天気が良くてすがすがしい

リトもあまり寒がらずに走ってました

これがロッジの外観

そしてこれが昨日食べたケーキの店「グラウビュンデン」

ロッジの窓からの羊蹄山の眺め
朝食には二セコの納豆を食べました

リトも納豆が大好きなのでおすそわけをいただきました
私以外のメンバーはスキーへ。
私はウィンタースポーツは一切やらないので楽しみは温泉

ですが第一希望の
ゆころは午後から、第2希望の
ひらふ亭は清掃中で入れなかったため、結局秋に来た時も入った
「ポポロの湯」に行きました

午前中だったためかすいていて気持ちよかったです
温泉後はリトと2回目の散歩をして、ロッジで初めてのWii体験

一人Wii中の私&そんな私に興奮するリト
Wiiスポーツをやったのですが、もともとスポーツが好きではない私は一通りやってすぐ飽きてしまいました。
なのでリトとゴロゴロしながら本を読んでいたらいつの間にか2人で昼寝

自分家よりものびのびくつろぐリト
スキーチームが帰ってきた音で飛び起きて、皆でお昼をたべに
「カリー小屋」へ出かけました

ここは何回か食べてるのですが、初めてタイ風のスープにしてみました。
すごく甘味があって美味しかったです
ここでもう帰る時間が来てしまいました

リトの術後1週間なので傷の様子を見せに小樽へ戻って病院へ。
腫れているのが気になっていたのですが、やはり普通はこんなに腫れないそうで飲み薬・塗り薬とエリザベスカラーをもう1週間付けることに・・。
でも先生に「必ず腫れも引いて傷もきれいになりますから心配しないで下さい」と言われたので一安心です。
そして実は、ロッジに忘れ物をしてきました!
それはなんと「リトのウンチ」

2回の散歩で3回出たウンチをビニール袋に入れ、さらに消臭バッグに入れて玄関脇に置いておいたのですが、そまま帰ってきてしまいました

慌ててchi-さんに電話すると「気付いた〜?処理しとくからいいよ〜」と言ってくれました。
ありがとうchi-さん、そしてよりによってという物を忘れて帰ってゴメンね〜
