ビストロ Kaiへようこそ
オーナーシェフの夫と共に小さなイタリアンフレンチのお店を営んでます。
日々感じた事、メニューの紹介などを綴ります♪
★プロフィール★
私(miyuki)
・・・ホール担当。お客様に喜んで頂くのが何よりも嬉しいA型・みずがめ座少してんねんが入っていますが、心を込めておもてなしいたします♪趣味はランニング・読書・御朱印集め。健康管理士、薬膳コーディネーター、アスリートフードマイスター、ワインシルバークラス、調理師の免許を持つ。
オーナーシェフ
・・・この道一筋31年。腕に自信の頑固な夫。美味しいお料理を作るのが何より好きなO型・みずがめ座。趣味はやはり料理・自転車・御朱印集め。野菜のソムリエの資格も持つ。
カレンダー
2010年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の投稿画像
2/26 春ですね〜
2/19 気温差に
最近の記事
2/26
春ですね〜
2/19
気温差に
2/16
久しぶり天神
2/13
56
2/11
建国記念日
最近のコメント
1/29
Keiちゃん、本当に…
on
血栓予防
1/28
お料理も美味しかっ…
on
血栓予防
7/2
北ナンさん お返事…
on
玉ねぎバブル
6/17
お土産に立派な玉葱…
on
玉ねぎバブル
1/18
こちらこそいつも有…
on
真珠婚式
記事カテゴリ
本日のお奨め (236)
ランチメニュー (48)
肉料理 (441)
魚料理 (320)
冷たいオードブル (276)
温かいオードブル (123)
オムレツ (19)
ピザ (27)
パスタ (308)
デザート (110)
チーズ (6)
テイクアウト (103)
洋風おせち (20)
テレビ取材 (18)
マラソン (14)
神社仏閣 (11)
ワイン (39)
つれづれ日記 (403)
子育て (52)
出会い (29)
ご近所さん (20)
夫婦 (14)
イタリア旅行記 (12)
ノンジャンル (162)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年
1月(7)
2月(6)
2020年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(6)
5月(7)
6月(8)
7月(10)
8月(9)
9月(9)
10月(10)
11月(7)
12月(8)
2019年
1月(9)
2月(12)
3月(14)
4月(9)
5月(9)
6月(11)
7月(8)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(11)
12月(8)
2018年
1月(12)
2月(13)
3月(15)
4月(14)
5月(19)
6月(14)
7月(15)
8月(15)
9月(18)
10月(13)
11月(12)
12月(13)
2017年
1月(9)
2月(10)
3月(12)
4月(9)
5月(13)
6月(12)
7月(12)
8月(14)
9月(19)
10月(18)
11月(13)
12月(8)
2016年
1月(8)
2月(14)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(12)
7月(9)
8月(11)
9月(19)
10月(16)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(8)
2月(8)
3月(7)
4月(12)
5月(10)
6月(11)
7月(12)
8月(11)
9月(12)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2014年
1月(7)
2月(6)
3月(9)
4月(9)
5月(9)
6月(10)
7月(15)
8月(8)
9月(7)
10月(8)
11月(6)
12月(7)
2013年
1月(15)
2月(10)
3月(8)
4月(11)
5月(12)
6月(7)
7月(8)
8月(8)
9月(10)
10月(10)
11月(9)
12月(10)
2012年
1月(16)
2月(19)
3月(13)
4月(17)
5月(26)
6月(24)
7月(16)
8月(24)
9月(16)
10月(21)
11月(18)
12月(13)
2011年
1月(15)
2月(15)
3月(17)
4月(13)
5月(15)
6月(13)
7月(16)
8月(20)
9月(20)
10月(17)
11月(17)
12月(13)
2010年
1月(26)
2月(28)
3月(23)
4月(22)
5月(25)
6月(25)
7月(20)
8月(19)
9月(18)
10月(15)
11月(12)
12月(18)
2009年
1月(11)
2月(14)
3月(8)
4月(14)
5月(24)
6月(28)
7月(25)
8月(20)
9月(30)
10月(29)
11月(32)
12月(26)
2008年
1月(21)
2月(25)
3月(25)
4月(14)
6月(40)
7月(15)
8月(22)
9月(17)
10月(15)
11月(14)
12月(11)
2007年
1月(17)
2月(29)
3月(37)
4月(29)
5月(37)
6月(45)
7月(41)
8月(29)
9月(33)
10月(27)
11月(25)
12月(23)
2006年
1月(18)
2月(21)
3月(15)
4月(11)
5月(13)
6月(19)
7月(11)
8月(19)
9月(29)
10月(32)
11月(21)
12月(16)
2005年
11月(14)
12月(25)
2010/2/28
「フェット デ オロット」
冷たいオードブル
スペインのサラミ、
フェット・デ・オロット
です。
白カビタイプのドライサラミですが
やはり日本のサラミを比べると、熟成による味の複雑味が
全く違い、ワインによく合います
今日はテレビを付けると津波のニュースばかりでしたが
全国どこでも大した潮位の変化がなかったようで
よかったですね。
しかし、ハイチに続いての今回のチリの大地震。
いよいよ大地の怒りか!?と思いました
日本では、深海魚の「リュウグウノツカイ」が過去ないぐらい
浜に打ち上げられているそう・・・
これ以上、何事もなければ良いのですが
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/27
「送別会の季節ですね。」
テイクアウト
2月も残すところあと一日。
少し早いのですが、そろそろ送別会も催されてるようです。
お店に来て頂くのが出来立てを提供できて一番なのですが
何かと都合がつかない方は、テイクアウトにどうぞ
反対側から。
6300円・4人分です。(写真は3人分)
昨日も当日のご注文があったのですが
手間ひまかけますので、本当に無理です
特に週末はお店の予約の準備もありますので・・・
出来れば前々日、ギリギリでも前日までにはご予約くださいね
タグ:
オードブル
お弁当
テイクアウト
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/2/26
「プレッシャーに勝つ」
温かいオードブル
自家製ソーセージのグラタン
・・・880円
いや〜、今日の女子フィュギアの決戦は目が離せませんでしたね。
と言ってもランチの営業中だったので
音のない画面をじっと見ていたのですが・・・
真央ちゃんはちょっと悔いが残る結果だったでしょうが
まだ19歳、この悔しさをバネに
4年後、8年後と自分の魅力を磨いていってほしいですね
それにしても、オリンピックで国を背負ってのプレッシャーは
想像以上のものがあったと思います。
キムヨナさんも真央ちゃんも19歳の若さで
素晴らしい集中力でした。
やはり、日頃の努力が揺るぎのない自信になるのでしょう
続きを読む
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/2/25
「春一番!」
魚料理
真鯛のポアレ
今日は朝からすごい風でしたね。
いつものように、ランチの前にゆり工房さんにパンを取りに行く時
向かい風が強くて、中々前に進みませんでした
自転車通勤、通学の方はさぞ大変だったと思います。
しかし、それもそのはず、今日は
春一番
だったそうで・・・
湿った風には、ほのかに梅の花の香りが溶けこみ
また一歩春へと近づいてきましたね
タグ:
魚料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/24
「パルマンティェ風」
温かいオードブル
挽肉のパルマンティェ風
・・・880円
パルマンティエ
は、フランスに初めてじゃがいもを伝えた農学者の名前です。
フランス料理の名に「パルマンティエ」という名前が付くと、
その料理には必ずジャガイモが使われています。
今日は、女子フィギュアのショートプログラムでしたね。
男子の時は暇だったので、それ以上に今日は暇かと思いましたら
満席になって以外でした
フィュギアを蹴ってまで、来ていただいたお客様有難うございました
真央ちゃん頑張りましたね!
しかしキムヨナさん、敵ながらアッパレ
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/23
「タイラギのガーリックグラタン」
魚料理
タイラギのガーリックグラタン
・・・980円
器にしてるのはタイラギの貝殻です。
すごく大きいでしょう!?
最初に見た時は、私もビックリしました
お店や息子の名前とは関係ないのですが
私はすごく
貝好き
鉄分やタウリンたっぷりで元気もでます!!
タグ:
魚料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/23
「塀に激突!」
つれづれ日記
先週末、土曜日はガラガラだったのに
日曜日はカウンターまで満席。
中国から帰国中のM子ちゃんも来てくれて、賑やかな日曜日の夜でした。
S子ちゃんからは諸々のお祝いの花束を頂きました
この写真は実はさっき撮ったものですが
実は左の頬に絆創膏が貼ってあります
楽しく過ごした日曜の夜、営業が終わって家に帰る夜道
角を曲がったところでメールがきました。
そのメールを読みながら歩いていると、
突然ガン!!と左の頬に衝撃が!!
曲がってすぐにメールに気を取られていたために
自分では真っ直ぐ歩いてたつもりが、塀に向かって真っ直ぐ歩いていたのです
しかし、歩きながら激突したからといって
数年前の痛みからすると(詳しくはこちら)、
10分の一にもなりません
そのまま、顔を洗って冷やしもせずに寝ました。
起きて見ると、傷は大したことないものの
結構目立ちます
夫がビックリしていました
今回は自分でぶつかったので、誰も責めれません。
「顔だから落ち込んだでしょう?」
と心配してくれる知り合いに
「全然大丈夫!すぐに治ります!」
と言うと
「すごいポジティブ
」
と褒められました。
ドジなところは年とっても中々治りませんね
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2010/2/21
「春に包まれて」
肉料理
イベリコ豚のロースト
・・・2080円
いつものイベリコ豚ですが、春のお野菜に包まれて
すっかり春の装いとなっています
今日は、またお天気が良く気持ちの良い日ですね。
洗濯物が良く乾きそうです
続きを読む
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/20
「自家製ソーセージ」
パスタ
自家製ソーセージのクリームパスタ
豚の腸を仕入れて、粗引きソーセージをつくりました。
専用の機械がないので、とても大変だったようです。
今日から暖かくなると聞いていましたが
まだ風は冷たいですね。
今から走ってきます
タグ:
パスタ
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/19
「鴨のロースト」
肉料理
鴨のロースト
・・・1680円
今日はランチタイムの間、男子フィギュアの話題で持ちきりでした。
丁度、演技の時間にいらしてたお客様が知り合いだったのを良いことに
お客様と一緒に、携帯の速報を見たり、ワンセグでライブを見たり・・・
高橋選手、4回転は成功とはいかず残念でしたが
挑戦する姿勢に感動しました。
勇気をもらった人も多いと思います。
立派な銅メダルでしたね
続きを読む
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/18
「ちょっと遊んで。。。」
本日のお奨め
ある日のコースのお魚料理
三角帽子のようなのは、食べれるパートブリック。
開けてみると・・・
タイラギとウチワ海老のプロヴァンス風
でした。
たまにはこんな演出も良いですね
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/17
「挽肉のパッパルデッレ」
パスタ
挽肉のパッパルデッレ
・・・1280円
パッパルデッレはイタリアトスカーナ地方でよく出されるパスタです。
幅広の麺が特徴です。
ふと気づけば、イタリア旅行に旅立ったのは
丁度一年前の今日。
早いものです
このパッパルデッレは、ローマで最後の夜に食べた
思い出のパスタです
途中で終わってたイタリア旅行の写真をまた少しどうぞ
続きを読む
タグ:
パスタ
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/16
「バレンタインデーでしたね。」
肉料理
味彩牛のハートパイ包み
毎年、余り忙しくないのがバレンタインデー。
しかし、今年は日曜日だったせいか
結構忙しくなりました。
その日の予約だったのですが、
「バレンタインデーなのでディナーの予約を。」
と女性の方から電話がありました。
何とかバレンタインらしさをということで
パイ包みをハートの形にしてみました
愛が深まったことと思います
続きを読む
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/13
「ありがとうございました!」
肉料理
きなこ豚のロースト
・・・1780円
付け合せには、蕾菜・小カブ・小大根など
春の美味しい野菜が目白押しです
今日のディナーは、満席二回転
毎年バレンタインデーの前は暇なのにこの繁盛振りには
もう驚くばかり
あまりの忙しさに夫は
「何でかな〜」
と呟いていたので
「私の誕生日だからよ!」
と大きく出てみました
誕生日だと知って来てくれた人は多分全く居ないと思いますが
でも神様からのご褒美みたいで、本当に嬉しかったです。
忙しい店内は、私にとって何よりのプレゼントでした
有難うございました
昨日、ラップで栓したシャンパンは全く遜色なく美味しかったです
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(6)
|
トラックバック(0)
2010/2/13
「タイラギのガーリックオイル」
温かいオードブル
タイラギのガーリックオイル
・・・980円
海老やイカ、タコなど具は変わりますが
魚介の旨みがオリーブオイルに出て、必ずパンの追加が入ります。
上に乗っているのは自家製のドライトマトです。
甘みが凝縮されてて、ビックリするぐらいでした
朝はフラワーアレンジでした
今日はほぼ先生の手直しなしでした
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”