ビストロ Kaiへようこそ
オーナーシェフの夫と共に小さなイタリアンフレンチのお店を営んでます。
日々感じた事、メニューの紹介などを綴ります♪
★プロフィール★
私(miyuki)
・・・ホール担当。お客様に喜んで頂くのが何よりも嬉しいA型・みずがめ座少してんねんが入っていますが、心を込めておもてなしいたします♪趣味はランニング・読書・御朱印集め。健康管理士、薬膳コーディネーター、アスリートフードマイスター、ワインシルバークラス、調理師の免許を持つ。
オーナーシェフ
・・・この道一筋31年。腕に自信の頑固な夫。美味しいお料理を作るのが何より好きなO型・みずがめ座。趣味はやはり料理・自転車・御朱印集め。野菜のソムリエの資格も持つ。
カレンダー
2011年
July
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最近の投稿画像
5/17 1週間遅れ
5/11 倍返し
最近の記事
5/17
1週間遅れ
5/11
倍返し
5/2
曜日ボケ
5/1
出し過ぎ?
4/14
持てる力
最近のコメント
5/11
ゆかちゃん、有難う…
on
曜日ボケ
5/9
17年素晴らしいです…
on
曜日ボケ
5/3
ゆかちゃん、更新も…
on
曜日ボケ
5/3
曜日が私も判らなく…
on
曜日ボケ
11/29
momoさん、昨日は有…
on
お伝え事項
記事カテゴリ
本日のお奨め (248)
ランチメニュー (50)
肉料理 (448)
魚料理 (326)
冷たいオードブル (278)
温かいオードブル (123)
オムレツ (19)
ピザ (28)
パスタ (312)
デザート (117)
チーズ (6)
テイクアウト (117)
洋風おせち (20)
テレビ取材 (18)
マラソン (14)
神社仏閣 (11)
ワイン (41)
つれづれ日記 (410)
子育て (52)
出会い (29)
ご近所さん (20)
夫婦 (14)
イタリア旅行記 (12)
ノンジャンル (162)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(2)
5月(4)
2021年
1月(7)
2月(6)
3月(6)
4月(7)
5月(5)
6月(5)
7月(4)
8月(7)
9月(4)
10月(5)
11月(2)
12月(3)
2020年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(6)
5月(7)
6月(8)
7月(10)
8月(9)
9月(9)
10月(10)
11月(7)
12月(8)
2019年
1月(9)
2月(12)
3月(14)
4月(9)
5月(9)
6月(11)
7月(8)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(11)
12月(8)
2018年
1月(12)
2月(13)
3月(15)
4月(14)
5月(19)
6月(14)
7月(15)
8月(15)
9月(18)
10月(13)
11月(12)
12月(13)
2017年
1月(9)
2月(10)
3月(12)
4月(9)
5月(13)
6月(12)
7月(12)
8月(14)
9月(19)
10月(18)
11月(13)
12月(8)
2016年
1月(8)
2月(14)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(12)
7月(9)
8月(11)
9月(19)
10月(16)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(8)
2月(8)
3月(7)
4月(12)
5月(10)
6月(11)
7月(12)
8月(11)
9月(12)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2014年
1月(7)
2月(6)
3月(9)
4月(9)
5月(9)
6月(10)
7月(15)
8月(8)
9月(7)
10月(8)
11月(6)
12月(7)
2013年
1月(15)
2月(10)
3月(8)
4月(11)
5月(12)
6月(7)
7月(8)
8月(8)
9月(10)
10月(10)
11月(9)
12月(10)
2012年
1月(16)
2月(19)
3月(13)
4月(17)
5月(26)
6月(24)
7月(16)
8月(24)
9月(16)
10月(21)
11月(18)
12月(13)
2011年
1月(15)
2月(15)
3月(17)
4月(13)
5月(15)
6月(13)
7月(16)
8月(20)
9月(20)
10月(17)
11月(17)
12月(13)
2010年
1月(26)
2月(28)
3月(23)
4月(22)
5月(25)
6月(25)
7月(20)
8月(19)
9月(18)
10月(15)
11月(12)
12月(18)
2009年
1月(11)
2月(14)
3月(8)
4月(14)
5月(24)
6月(28)
7月(25)
8月(20)
9月(30)
10月(29)
11月(32)
12月(26)
2008年
1月(21)
2月(25)
3月(25)
4月(14)
6月(40)
7月(15)
8月(22)
9月(17)
10月(15)
11月(14)
12月(11)
2007年
1月(17)
2月(29)
3月(37)
4月(29)
5月(37)
6月(45)
7月(41)
8月(29)
9月(33)
10月(27)
11月(25)
12月(23)
2006年
1月(18)
2月(21)
3月(15)
4月(11)
5月(13)
6月(19)
7月(11)
8月(19)
9月(29)
10月(32)
11月(21)
12月(16)
2005年
11月(14)
12月(25)
2011/7/30
「蝉の逆襲!」
肉料理
イベリコ豚のロースト
・・・2080円
昨日の夜仕事が終わって帰ってから洗濯物を干していると
ベランダに蝉が!!
けたたましい音をたてながら、狭いベランダの中
私に向かって飛び回る
サッシは閉めていたので、家に入る心配はないと思い
洗濯物を振り回し、何とかベランダから飛び去ってもらおうと
必死の応戦
10回ぐらい洗濯物を振り回したところで
蝉がどこかへ行った?・・・ような
遠くへ飛んでいってはいないものの
取りあえずホッとして残りの洗濯物を干して就寝
しかし朝目が覚めると、えらく近くから
ジジジッ、ザザッ、バサッと蝉の暴れる音が
昨夜戦ったときは確かにサッシは閉めていたので
音は近いといっても絶対外!と余裕でいたら・・・
窓ガラスの中にいる!!
カーテンとのすきまで散々暴れていらっしゃる蝉発見
見なかったことにして本を読んでいると
忘れたころにジジジッ!!
とくる。
そのたび、ソファーから転げ落ち、心臓は止まりそう
やっと先ほど開けた窓から出て行ってくれました
儚き命とわかっていながらも、怖かった〜〜
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/29
「テンション↑↑」
肉料理
牛ロースステーキ
・・・1780円
カツレツに続いてこちらも特大!
付け合せも隠れてしまうほどの大きさです
ステーキというとご馳走の代名詞のようなお料理。
暑くてくたばりそうな夏でも
テンションがあがります
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/28
「ジェノベーゼ」
パスタ
冷製スパゲッティー
プランターに種から植えたバジルが
今年はちゃんと大きくなりました
香り豊かなバジルから作られる
ジェノベーゼソース
は
イタリア、リグーリア州のジェノバ発祥のソースです。
トマトと相性がよく、冷製パスタにはぴったりのお味です
家庭ではシソで代用しても美味しいですね
タグ:
パスタ
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/27
「サビない身体に!」
冷たいオードブル
ノルウェーサーモンのカルパッチョ
・・・880円
抗酸化作用のある
アスタキサンチン
がたっぷり含まれる
サーモンを使ったカルパッチョ。
脂がのっていて、口の中でとろけそうな美味しさです
暑くて火を使いたくないときカルパッチョはいいですね。
ちゃんと食べて、錆びない身体を目指しましょう
ここ数日蝉時雨に起こされる日が続いています。
うちの目の前には蝉が好む木があるようで
耳鳴りのように蝉の声が響いています
テレビの音も聞こえないくらいですが、
短くはかない命の合唱だと思えばうるさい音も
いとしく感じますね
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/26
「刺激的〜」
パスタ
シラスのペペロンチーノ
・・・1080円
今日も暑くなりそうですね〜
予想最高気温は33℃らしいですよ
こんな日には、ペペロンチーノのピリッとした
刺激的な味で食欲を呼び覚ましましょう!!
愛媛産の釜揚げシラスは、
柔らかい食感で旨みがギュッと詰まっています。
まっ、私は食欲のない日なんてないんですけどね
タグ:
パスタ
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/24
「特大!」
肉料理
ミラノ風カツレツ
フライパンからはみ出しそうなこのカツレツ!
直径27,8センチぐらいでした
パーティーコースの4名様分のメイン料理でしたが
全員女性のお客様だったので
「こんな大きいカツレツ、無理じゃない?」
とけん制しましたが
「大丈夫、薄いから。」と。
結果は・・・
美味しい〜と、パクパク食べてくれて、無事完食
余計な心配でした
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/7/21
「土用の丑の日」
魚料理
小エビと野菜のガーリック炒め
土用の丑の日は暑いと決まっているのに
今年はじっとしてると、寒いくらいですね
今日から子供達は夏休み
お母様方は三食の支度に大変でしょうが
たくさんの思い出残る夏になるように楽しんで下さいね
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/20
「ぼったくり??」
魚料理
イサキのポアレ・イカ墨のパエリア添え
先日の3連休の最終日は、娘とふたりで天神へお買い物。
男ふたりを置いてのショッピングは
気を遣わずに済むので、心ゆくまで天神を歩き回りました
朝の10時に家を出て、帰ったのは夜の9時。
ハードでしたが楽しい一日でした。
しかし、ひとつ悲しかったことが・・・
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/17
「少し不便なくらいが・・・」
冷たいオードブル
ホタテとタイのテリーヌ
・・・680円
ホタテとタイのすり身の中に、オリーブなどが入っています。
何と贅沢なお味
キリリと冷やしたシャンパンや白ワインがぴったりです
ギリギリまで我慢しましたが、
家に方も昨日からクーラーを入れました
その前日は、風がなく、暑さで眠れず
朝起きたときはひどい疲労感でした
これでは勉強や仕事に支障が出そうです。
7月も後半に入ったことだし、ようやく解禁
例年は梅雨入り前に入れるので
約2ヶ月自然の風で頑張ったことになります。
しかし、普段意識せずに使っている電気というものは
無いと本当に困るものですね。
今まで原発に頼り、
何も考えずに電気を使っていたことを反省しました。
子供達の未来の安全のために
少し不便な生活も必要かもしれません。。。
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/15
「ささやかながら。」
肉料理
佐賀牛の赤ワイン煮のパイ包み
3800円コースのお肉料理でした。
ソースはポルチーニ茸の薫り高いソースとなっております
今日は、朝から読み聞かせの日。
春日小学校まで行ってきました。
子供達はとうに卒業していますが、
ふたりの子供達がお世話になった恩返し。
とてもささやかながら続けさせて戴いています
今日読んだ本はこちら。
4年目にしてようやく震えなくなってきました
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/14
「やはり筋肉!」
パスタ
魚介類のトマトソース
・・・1380円
美容と健康のために始めたランニング。
今年の9月で3年になります。
そして、夏を越すごとに加速度をつけて増える
シミ・ソバカス
走りすぎた時など目のしたにクマまで出来るように・・・
これは、美容と健康にはちょっと・・・
晴れた空をにらみながら、紫外線が怖くて
とても明るい内には走れません。
そういうときに出会った本に
筋肉をつけなければ痩せられない
と書いてあるのを発見し、
目からうろこでした。
私の場合、3年走っていても体重は全く変わらなかったのです。
それから一ヶ月。
腹筋50回、スクワット30回、背筋30回くらい
を気が向いたときにしていましたら・・・
1,5キロ減!!
いつもだったら食べすぎたらすぐに元通りだったのですが
この間、ほとんど走らずにキープできています
年を重ねると、特に筋肉を減らさないことが大事だそうです。
基礎代謝を上げると燃えやすいからだになるので
食事制限なんかまるでなし!!
暑いとサボリがちになりますが
皆さんも是非筋トレ、始めてみて下さい
私はシャワーを浴びる前、バスタオルを床に引いてやっています。
これなら汗をかいてもすぐに流せるので大丈夫!
器具も要らないし、まずは10回からでも
タグ:
パスタ
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/7/13
「夕立に助けられ」
魚料理
スズキのポアレ・リゾット添え
・・・1580円
ここ数日、お昼は暑いものの
夕立の後は涼しい風が吹き
まだ家のエアコンは今年一度も起動していません
今も激しい雨が降っていますが
帰宅の途についてらっしゃる方は大変ですね。
雷にもお気をつけ下さい
タグ:
魚料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2011/7/12
「器の大きさ」
魚料理
ホウボウのサフランライス添え
・・・1580円
当店人気NO.1は、取り分けセットなのですが
選ばれるお料理によって、多少ボリュームが違ってきます。
そういう時、お魚料理だとリゾットを添えたり
サフランライスを添えたり、と臨機応変に応対します
オープンキッチンならではの心遣いです
続きを読む
タグ:
魚料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/7/8
「エコ対策♪」
つれづれ日記
今年は省エネの夏になりそうですが
うちのお店にも扇風機をつけてみました。
関東のほうでは、エアコンの温度は28度と云われていますが
うちはオープンキッチンで、調理の熱が出るし
食べてるとお客様も暑いし、今の所25度に設定しています。
お客様の様子を見ながら、上げたり下げたりしてはいますが・・・
例年は20度での設定なので、かなり節電してるかも?
家のエアコンは今年はまだブレーカーを落としたままで
一度も付けていません
何とかなるものですね
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2011/7/6
「大あくび」
冷たいオードブル
ササミのテリーヌのパイ包み
・・・680円
今日は雨がよく降りますね〜〜
ランチタイムは雨に閉ざされたように暇で
大あくびがとめどなく出てしまいました
涙もポロポロと出るくらいのあくび・・・
と、突然お客様が入ってこられ、涙を手で拭きながら
「いらっしゃいませ!」
と言いましたが、泣いてたと勘違いされなかったかと心配でした
気圧の関係か酸素不足か睡眠不足か・・・
最近あくびがよくでます。
皆さんはそんなことないですか??
タグ:
オードブル
イタリアン
洋食
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”