ビストロ Kaiへようこそ
オーナーシェフの夫と共に小さなイタリアンフレンチのお店を営んでます。
日々感じた事、メニューの紹介などを綴ります♪
★プロフィール★
私(miyuki)
・・・ホール担当。お客様に喜んで頂くのが何よりも嬉しいA型・みずがめ座少してんねんが入っていますが、心を込めておもてなしいたします♪趣味はランニング・読書・御朱印集め。健康管理士、薬膳コーディネーター、アスリートフードマイスター、ワインシルバークラス、調理師の免許を持つ。
オーナーシェフ
・・・この道一筋31年。腕に自信の頑固な夫。美味しいお料理を作るのが何より好きなO型・みずがめ座。趣味はやはり料理・自転車・御朱印集め。野菜のソムリエの資格も持つ。
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の投稿画像
6/16 39兄さん
6/15 桃の冷製スープ
最近の記事
6/16
39兄さん
6/15
桃の冷製スープ
6/8
幸せの道
5/26
伊藤玲阿奈氏講演会
5/19
暑熱順化
最近のコメント
5/11
ゆかちゃん、有難う…
on
曜日ボケ
5/9
17年素晴らしいです…
on
曜日ボケ
5/3
ゆかちゃん、更新も…
on
曜日ボケ
5/3
曜日が私も判らなく…
on
曜日ボケ
11/29
momoさん、昨日は有…
on
お伝え事項
記事カテゴリ
本日のお奨め (248)
ランチメニュー (50)
肉料理 (449)
魚料理 (327)
冷たいオードブル (279)
温かいオードブル (123)
オムレツ (19)
ピザ (28)
パスタ (312)
デザート (117)
チーズ (6)
テイクアウト (117)
洋風おせち (20)
テレビ取材 (19)
マラソン (14)
神社仏閣 (11)
ワイン (41)
つれづれ日記 (411)
子育て (52)
出会い (29)
ご近所さん (20)
夫婦 (14)
イタリア旅行記 (12)
ノンジャンル (162)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2022年
1月(3)
2月(3)
3月(4)
4月(2)
5月(6)
6月(3)
2021年
1月(7)
2月(6)
3月(6)
4月(7)
5月(5)
6月(5)
7月(4)
8月(7)
9月(4)
10月(5)
11月(2)
12月(3)
2020年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(6)
5月(7)
6月(8)
7月(10)
8月(9)
9月(9)
10月(10)
11月(7)
12月(8)
2019年
1月(9)
2月(12)
3月(14)
4月(9)
5月(9)
6月(11)
7月(8)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(11)
12月(8)
2018年
1月(12)
2月(13)
3月(15)
4月(14)
5月(19)
6月(14)
7月(15)
8月(15)
9月(18)
10月(13)
11月(12)
12月(13)
2017年
1月(9)
2月(10)
3月(12)
4月(9)
5月(13)
6月(12)
7月(12)
8月(14)
9月(19)
10月(18)
11月(13)
12月(8)
2016年
1月(8)
2月(14)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(12)
7月(9)
8月(11)
9月(19)
10月(16)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(8)
2月(8)
3月(7)
4月(12)
5月(10)
6月(11)
7月(12)
8月(11)
9月(12)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2014年
1月(7)
2月(6)
3月(9)
4月(9)
5月(9)
6月(10)
7月(15)
8月(8)
9月(7)
10月(8)
11月(6)
12月(7)
2013年
1月(15)
2月(10)
3月(8)
4月(11)
5月(12)
6月(7)
7月(8)
8月(8)
9月(10)
10月(10)
11月(9)
12月(10)
2012年
1月(16)
2月(19)
3月(13)
4月(17)
5月(26)
6月(24)
7月(16)
8月(24)
9月(16)
10月(21)
11月(18)
12月(13)
2011年
1月(15)
2月(15)
3月(17)
4月(13)
5月(15)
6月(13)
7月(16)
8月(20)
9月(20)
10月(17)
11月(17)
12月(13)
2010年
1月(26)
2月(28)
3月(23)
4月(22)
5月(25)
6月(25)
7月(20)
8月(19)
9月(18)
10月(15)
11月(12)
12月(18)
2009年
1月(11)
2月(14)
3月(8)
4月(14)
5月(24)
6月(28)
7月(25)
8月(20)
9月(30)
10月(29)
11月(32)
12月(26)
2008年
1月(21)
2月(25)
3月(25)
4月(14)
6月(40)
7月(15)
8月(22)
9月(17)
10月(15)
11月(14)
12月(11)
2007年
1月(17)
2月(29)
3月(37)
4月(29)
5月(37)
6月(45)
7月(41)
8月(29)
9月(33)
10月(27)
11月(25)
12月(23)
2006年
1月(18)
2月(21)
3月(15)
4月(11)
5月(13)
6月(19)
7月(11)
8月(19)
9月(29)
10月(32)
11月(21)
12月(16)
2005年
11月(14)
12月(25)
2021/2/26
「春ですね〜」
テイクアウト
今日は久しぶりの雨ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
世界各地で報道されてた山火事。
とうとう日本でも発生してしまいましたね
この福岡の雨が足利で降れば良かったのに
中々うまくいかないものです
早く鎮火しますようにお祈りいたします
緊急事態宣言も今月末で解除される方向との事。
また、営業時間が決まったらご報告いたします
続きを読む
タグ:
オードブル
お弁当
テイクアウト
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/19
「気温差に」
テイクアウト
先週20℃の気温の時に来週雪が降りますよ、と
天気予報で知らされても、本当かなぁと思っていましたが
見事に大荒れの吹雪でしたね〜
嘘みたいに寒い中、また来週は20℃を越えると聞いて
今回はそんだろうなぁ、と信じる事が出来ました
こう気温が乱高下すると
自然も身体もビックリしてる事と思います
私達の身体も気温の変化により自律神経が疲弊するので
しっかりと栄養を摂取して、きちんと睡眠をとって
運動して血流を良くしてくださいね
頭痛、めまい、全身倦怠感も和らぐと思います。
続きを読む
タグ:
オードブル
お弁当
テイクアウト
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/16
「久しぶり天神」
魚料理
サーモンと有頭エビのムニエル・焼きリゾット添え
先日のコースのお魚料理でした
昨日の定休日は朝から絵手紙の展示会でアクロスまで行って来ました。
1年半〜2年ぶりくらいの天神でした。
アクロスの二階に展示してあります。
全体は動画で写したのでこちらにアップ出来なくて残念ですが
6〜7教室の作品と先生の大作が展示され、楽しめると思います。
日曜日まで開催されてますので、お近くに行かれた際はお立ち寄りください
続きを読む
タグ:
魚料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/13
「56」
本日のお奨め
お陰様で今日、56歳の誕生日を迎える事が出来ました
たくさんのお祝いメッセージ有難うございました
こんな世の中ですが
身の回りの小さな幸せに目を向け
色んな困難も笑い飛ばし楽しみながら
過ごして行きたいと思います
夫の誕生日に始まり昨日は結婚記念日、今日は私の誕生日と
お祝い続きですが普通に仕事の1日でした
娘からお花とワインをプレゼントしてもらい
息子が半年ぶりに顔を見せてくれました。
手ぶらですが充分嬉しかったです
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/11
「建国記念日」
魚料理
うなぎのパイ包み
本日11日は祭日ですがランチの営業をします
今日は建国記念日ですね。
(夫の誕生日でもありますが)
毎年神社参りに行ってたのですが、今年は早々に予約が入り、
夜を早く閉めていることもあり営業する事にしました。
人混みに行けない休日
よろしかったらのんびりランチを楽しみにいらして下さい
タグ:
魚料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2021/2/1
「梅・開花」
肉料理
令和3年になり、あっという間に1カ月がたちました
緊急事態宣言も延長されそうですが
皆さまいかがお過ごしでしょうか?
コロナに感染すると無症状、軽症でも
後遺症に苦しむ事も多いと聞きます。
ワクチンが行き渡るまで、感染しないことを願い
恒例の1日参りに走って行って来ました
梅の花も咲き始めていました
続きを読む
タグ:
肉料理
イタリアン
フレンチ
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”