先週末の土、日は、2日続けて今更ながらの資格試験に挑戦してきました。
先ずは
調理師試験。
この歳になって初めての地下鉄に乗って
初めての西南学院大学に足を踏み入れました。
予想を上回る沢山の受験生にビックリしました
ざっと見まわして200人は入るだろうと思われる教室×8教室。
1500人以上が受験したと思われます。
問題は予想外に難しく、参考書での独学だったので
見たこと無いような問題ばかり・・・
調理師試験をちょっと舐めてました
そして次の日14日(日)は
健康管理士一級試験。
調理師の試験はマークシートだったので
大体覚えていたら、こっち!と分かりましたが
健康管理士の試験は、書く問題が多く苦戦しました
例えば、脳梗塞の三種類を書きなさい。との問題には
ラクナ梗塞、アテローム血栓性脳梗塞、心原性脳塞栓症を
漢字も正しく書けなければいけません。
後で答え合わせをしていたら、少しづつ間違って書いていました
殆ど覚えてるんですけどね。
全部正確には難しいですね
合否は、健康管理士は2週間後。
調理師は11月30日の発表です。
桜が咲いても散ってもお知らせします