ビストロ Kaiへようこそ
オーナーシェフの夫と共に小さなイタリアンフレンチのお店を営んでます。
日々感じた事、メニューの紹介などを綴ります♪
★プロフィール★
私(miyuki)
・・・ホール担当。お客様に喜んで頂くのが何よりも嬉しいA型・みずがめ座少してんねんが入っていますが、心を込めておもてなしいたします♪趣味はランニング・読書・御朱印集め。健康管理士、薬膳コーディネーター、アスリートフードマイスター、ワインシルバークラス、調理師の免許を持つ。
オーナーシェフ
・・・この道一筋31年。腕に自信の頑固な夫。美味しいお料理を作るのが何より好きなO型・みずがめ座。趣味はやはり料理・自転車・御朱印集め。野菜のソムリエの資格も持つ。
カレンダー
2021年
February
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
最近の投稿画像
2/19 気温差に
2/16 久しぶり天神
最近の記事
2/19
気温差に
2/16
久しぶり天神
2/13
56
2/11
建国記念日
2/1
梅・開花
最近のコメント
1/29
Keiちゃん、本当に…
on
血栓予防
1/28
お料理も美味しかっ…
on
血栓予防
7/2
北ナンさん お返事…
on
玉ねぎバブル
6/17
お土産に立派な玉葱…
on
玉ねぎバブル
1/18
こちらこそいつも有…
on
真珠婚式
記事カテゴリ
本日のお奨め (236)
ランチメニュー (48)
肉料理 (441)
魚料理 (320)
冷たいオードブル (276)
温かいオードブル (123)
オムレツ (19)
ピザ (27)
パスタ (308)
デザート (110)
チーズ (6)
テイクアウト (102)
洋風おせち (20)
テレビ取材 (18)
マラソン (14)
神社仏閣 (11)
ワイン (39)
つれづれ日記 (403)
子育て (52)
出会い (29)
ご近所さん (20)
夫婦 (14)
イタリア旅行記 (12)
ノンジャンル (162)
検索
このブログを検索
QRコード
このブログを
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2021年
1月(7)
2月(5)
2020年
1月(11)
2月(10)
3月(9)
4月(6)
5月(7)
6月(8)
7月(10)
8月(9)
9月(9)
10月(10)
11月(7)
12月(8)
2019年
1月(9)
2月(12)
3月(14)
4月(9)
5月(9)
6月(11)
7月(8)
8月(6)
9月(9)
10月(9)
11月(11)
12月(8)
2018年
1月(12)
2月(13)
3月(15)
4月(14)
5月(19)
6月(14)
7月(15)
8月(15)
9月(18)
10月(13)
11月(12)
12月(13)
2017年
1月(9)
2月(10)
3月(12)
4月(9)
5月(13)
6月(12)
7月(12)
8月(14)
9月(19)
10月(18)
11月(13)
12月(8)
2016年
1月(8)
2月(14)
3月(9)
4月(8)
5月(13)
6月(12)
7月(9)
8月(11)
9月(19)
10月(16)
11月(12)
12月(8)
2015年
1月(8)
2月(8)
3月(7)
4月(12)
5月(10)
6月(11)
7月(12)
8月(11)
9月(12)
10月(6)
11月(12)
12月(8)
2014年
1月(7)
2月(6)
3月(9)
4月(9)
5月(9)
6月(10)
7月(15)
8月(8)
9月(7)
10月(8)
11月(6)
12月(7)
2013年
1月(15)
2月(10)
3月(8)
4月(11)
5月(12)
6月(7)
7月(8)
8月(8)
9月(10)
10月(10)
11月(9)
12月(10)
2012年
1月(16)
2月(19)
3月(13)
4月(17)
5月(26)
6月(24)
7月(16)
8月(24)
9月(16)
10月(21)
11月(18)
12月(13)
2011年
1月(15)
2月(15)
3月(17)
4月(13)
5月(15)
6月(13)
7月(16)
8月(20)
9月(20)
10月(17)
11月(17)
12月(13)
2010年
1月(26)
2月(28)
3月(23)
4月(22)
5月(25)
6月(25)
7月(20)
8月(19)
9月(18)
10月(15)
11月(12)
12月(18)
2009年
1月(11)
2月(14)
3月(8)
4月(14)
5月(24)
6月(28)
7月(25)
8月(20)
9月(30)
10月(29)
11月(32)
12月(26)
2008年
1月(21)
2月(25)
3月(25)
4月(14)
6月(40)
7月(15)
8月(22)
9月(17)
10月(15)
11月(14)
12月(11)
2007年
1月(17)
2月(29)
3月(37)
4月(29)
5月(37)
6月(45)
7月(41)
8月(29)
9月(33)
10月(27)
11月(25)
12月(23)
2006年
1月(18)
2月(21)
3月(15)
4月(11)
5月(13)
6月(19)
7月(11)
8月(19)
9月(29)
10月(32)
11月(21)
12月(16)
2005年
11月(14)
12月(25)
2018/4/6
「町探訪・下」
ご近所さん
さて、次はうさぎやさんからすぐ裏にある
「hair resort Boum Boum」
ご主人の草場さんは笑店会の会員です
今は奥さんとふたりでされている理美容店
こちらもご両親の代からの老舗です
ご主人は御髭のスタイリングに力を入れてらっしゃいます。
店内はお洒落なアメリカンな感じです。
福岡県春日市須玖南1丁目110 電話 092-571-0514
詳しくはこちら
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2018/4/5
「町探訪・上」
ご近所さん
定休日、映画の後、夕方17時に
ステップ技建さん
の前から
春日笑店会
の皆さんとお花見&町探訪に行きました。
出発時は10名。
先ずは老松神社・上の宮。
御祭神は菅原道真公。
老松神社の由来は、都落ちした自分の無念を
「この松が一夜のうちに成長し古木となることがあれば、後年自分の無実が晴れるであろう」
と念じて植えると、一夜で老いた松となったそうです。
上の宮から歩いて10分ぐらいの所にある老松神社・中の宮。
まだ、桜が綺麗に咲いていました。
こんなに近くに同じ名前の神社があるとは全然知りませんでした
距離にしても数百メートル?ということは
昔はこの辺一帯老松神社の敷地だったのかも?
小さいながらも風格のある佇まいです。
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2017/6/2
「ステップ技建さん」
ご近所さん
ご近所のリフォーム会社・ステップ技建さんのキャンペーンで
うちのディナーをプレゼントにして頂きました
こちらは春日市須玖南で地域に密着した会社です。
社長の松永さんは笑顔が優しい話しやすい方で
丁寧に話しを聞いてくれます。
うちもトイレの換気扇とシャワー、ガスコンロの取り換えでお世話になりました
キッチン、トイレ、介護のリフォームなどでお困りの事があれば
是非ご近所で安心出来るステップ技建さんへご相談下さい
フォームページはこちらから
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/3/17
「卒寿+1」
ご近所さん
今日は、ご近所のご婦人の卒寿+1のお祝いでした。
本当は、昨年予約がはいってたのですが
メンバーの1人が調子が悪かったという事で延期。
1年遅れましたが、めでたく皆さんお揃いでのお祝いとなりました
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2016/2/9
「いきいきルーム」
ご近所さん
今日は、いつもお世話になっているいきいきルームさんのご紹介。
おやっ、変な人が写ってしまった
というのは冗談で、トレーナーの古賀さんです
紫外線やPM2.5が怖い時はこちらのマシンで走っています
自転車こぎでも相当汗を流せますよ
筋トレでバランスよく筋肉を使う事が大事ですよね。
スタジオではヨガやバランスボールやポールを使ってのレッスンも盛りだくさん。
親切で明るいスタッフの方が揃ってらっしゃいます。
介護予防の方メインですが、
20歳以上の方は一回、2時間350円で利用できます。
初回のみ予約が必要です。
詳しくはこちらまで
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2015/4/3
「祝★還暦」
ご近所さん
先日は還暦のお祝いでした
(おひとりだけ違いますが・・・)
PTAで活動されてた皆様。
お子さんが成人されてからも地域のために尽力されてる方も
忙しい中、自分のためだけでなく
人のために働くということはすごい事だと思います。
少し先を歩く先輩たちを見習い、
私も少しでも人のお役に立てる生き方をしなければと
身の引き締まる思いでした
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/9/1
「リフォームには」
ご近所さん
先日
有限会社Step技建
さんから取材して頂きました
こんなに立派な広告マガジンを発行されています。
10月頃出来上がるお店紹介のコーナーに載せて頂けるそうです。
マガジンはリフォーム例をはじめ
わんちゃんの写真なんかも載っています。
うちのお店の前にも貼ってますのでお近くの方見て下さいね〜〜
リフォーム会社の中には怪しげな会社もありますので
何かあった時は、Step技建さんのような地元密着の
信頼できる所にお願いしたいですね
ステップ技建さんのブログはこちら
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2012/8/29
「念願の地図」
ご近所さん
どうしても私の腕では無理だった地図を
森のルーチェさんが
作ってくれました
分かりやすくて感激しています
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2012/4/23
「森のルーチェ」
ご近所さん
ご近所にカフェ
森のルーチェ
がオープンしました
場所は県道31号線沿いの
カラオケ・ドレミファ
さんのお隣りです。
ご主人経営の
「生活あかり館」
店内です。
ゆったりとした落ち着ける雰囲気です。
色々な照明があって、美術館に来たような気分になれます
こちらがメニューです。
こだわりのホットケーキは15分ほどかかるそうです。
コーヒーはもちろん一杯立て!
薫り高く贅沢な気持ちになれます
厚切りのベーコンが美味しくてペロッと食べてしまいました
のんびりとした時間を過ごしたい方にお奨めです
お店の裏に3台分の駐車場もあります。
営業時間:11時〜18時(平日のみ)
電話:092−583−7111
(デザイン事務所ライトニック内)
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2010/2/9
「雑貨・kiitos(キートス)」
ご近所さん
同じマンションの近藤さんがオープンされたお店です。
早速行って来ました。
場所は、春日から行ったら、
那珂川の内田の交差点(左に曲がったらユニクロ)を
右(大橋方向)に曲がって道沿い左にあります。
手作りされたという可愛い店内では、
厳選された雑貨達がお出迎え
窓からの柔らかい光が時間の流れをゆったりと感じさせてくれます
「kiitos」はフィンランド語で「ありがとう」という意味だそうです。
20年間のサラリーマン生活に終止符を打って
新たな道を歩き始めたオーナーの近藤さん。
自分で家具も作られています。
これから、たくさんのお客様を笑顔と有難うに包まれることと思います
皆様、お近くにお出かけの際は是非お立ち寄り下さい
お店のブログはこちら
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2009/11/30
「白金・すず丹」
ご近所さん
今日は、母の古希のお祝い
お昼は筑紫野温泉・アマンディに行きました
そして、夜は白金にあるすず丹さんへ
こちらのご主人は、夫が天神の複合ビルで働いてた時に
系列のお店で料理長をされていた粟田さん。
うちの夫と同じく、寡黙な職人気質の大将です。
それだけに、お料理の味は絶品!!
何を食べても美味しいのです
ひとつひとつ丁寧に心の籠もったお料理というのに言葉は要りません。
奥様と息子さんとで営まれてるアットホームなお店です。
皆さん、何かの折はお勧めいたします!!
すず丹さんのホームページはこちら
続きを読む
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/17
「ライブのお知らせ」
ご近所さん
ご近所のバー
「アフターサンセット」
にて、2周年ライブが開催されます。
詳細はこちら↓
ご近所の方、音楽を聴きながらお酒を楽しんでみてはいかがですか!?
私達は、営業日なので、行けるかどうか微妙ですが
顔だけでもだしたいな〜と考えています
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/17
「そば処 花水木」
ご近所さん
井尻のお店をしてた頃、よく来てくれてた
近所のお寿司やさんで働いていたJ君がお蕎麦屋さんを始めたと聞き伺いました
場所は、那珂川の新幹線基地を真っ直ぐ山の方へ上った所。
入り口は少し分りにくいけど、中に入ると広い敷地[[pict:kirakira]
地鶏そば・880円を食べました。
夫はそば・天丼セット・1030円。(写真を撮り忘れました)
天丼のボリュームがすごかったです
(5月20日投稿分)
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/6/17
「フェーブさんのケーキ」
ご近所さん
那珂川のフェーブさんのロールケーキを頂きました
こちらのケーキやさんでバイトしているぷぅさんとは
ブログで知り合いになりました
先日は、こんな美味しそうなお土産まで頂き感激です。
「ココロール」
という名前のケーキです。
クリームが特徴的で、ココナツの風味とアーモンドの食感が新鮮でとても美味しかったです
あっという間に食べてしまいました
先に娘が開けてしまってたので、指の形がついていました
箱もこんなに可愛いのです!!
フェーブさんのブログはこちらから
(5月13日投稿分)
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2008/3/2
「昇町の星・ピザロッソ」
ご近所さん
昨夜はご近所のピザロッソさんが、来てくれました
皆さんご存知の方も多いと思いますが、ピザロッソさん
楽天市場でピザの売り上げ全国No,1なんです
まさにに昇町の星!!
スタッフの方達も若く元気の良い人ばかり
楽しい職場の雰囲気が伝わってきました
「バッチリです!!」と言った写真はボケていました。
すいません
楽天ホームページはこちら
投稿者: miyuki
詳細ページ
-
コメント(2)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”