今日は、15時からボルドーワインセミナーがありました。
夫は歯医者に予約を入れてたため、私ひとりでの参加。
飲食店向けのセミナーはチョコチョコありますが
今回は一般の方も参加できるセミナー。
ホテルの会場がやけに豪華でした
講師は銀座・ロオジェのシェフソムリエの中本聡文さん。
ボルドーの地図を見ながらのテロワールの説明。
五種類の個性の違うボルドーワインのテイスティング。
テイスティングの仕方については、今まで一番分りやすかったです
例えば、よく
「ベリーやカシスの香り」という言葉はほとんどのワインに使われますが
それは、
良く熟成しているという意味だということ、
「バラやスミレの香り」というのは、まだ
若いワインだということ。
さすが現役のソムリエ!全てが具体的で勉強になりました
5種類のワインは半分ずつぐらい飲みましたが
けっこう酔ってしまいました
