みんなぶうのことなんて興味ないんやろな。
書き手ぐらいか。
今日ご紹介するのは
僕らの生みの親である土方重巳さんのことです。
彼が僕らをデザインしたんです。
元々はNHKの人形劇のブーフーウーがベースになっていると思います。
顔の形がぼくらの原型だといえると思います。
そんなわけでこちらの展示会へ行って来ました。
土方重巳の世界。
12月9日までやってますので興味のある方(おらんか)は
ぜひぜひ行ってみてください。
土方重巳さんは東宝で映画のポスターを描いたりしていましたが
戦後色々あって子供向きのものをやらないかという
お誘いに乗って人形劇や絵本のデザインを手がけ
ぼくらのほかに佐藤のさとちゃんなんかもやってます。
この展示会でもの足りひんかったんは
僕らのことがぜんぜん取り上げられてないこと、
売店でみた図説で僕らの原画が載っていたが
展示されていなかったのだ。
まあ、原画はちょっとぶさいくすぎてがっかりしたけどね。
展示されているほとんどが撮影禁止だったけれど
唯一撮影できるゾーンがあった。
おーえ!オレらのことなんにも書いてあれへんやん!
なんかものたりひんやんけー。日本初のソフトビニールの貯金箱
やのになー。キュレーターは何調べとんねん!
あれ、なんか聞こえる?
誰か呼んでる?
あれ、大中小3人でショーケースの中でスポットライト浴びてるやん!!
かっこええなあ。お立ち台立ってスポットライト浴びて
ええなあ。
ねえ!楽しくやってる?僕らは毎日楽しいで。
みんなに見てもらって輝いてるなあ。
嫌になったらいつでも帰っておいでや。
書き手はなんとも愛おしい気持ちになったそうや。
僕はなつかしい気持ちや。
そやけど
これだけってもうちょっとなんか
書いてくれや。
#土方重巳の世界 #三菱銀行貯金箱 #子ブタの貯金箱 #ブーチャン貯金箱
#西宮市大谷記念美術館 #昔なつかし・昭和レトロ キャラクターデザインの先駆者 グラフィックデザイナー土方重巳の世界 展

0