ぶうログ
ぶうぶう共和国は今日も幸せです!
カレンダー
2021年
March
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
QRコード
このブログを
最近の記事
ちょっときどってクロケット
フーツアイハイシーオーツアイ?
なんて読む?
家庭料理やろ、お好み焼きて
あこがれのしまさんのレシピ
記事カテゴリ
ノンジャンル (399)
グルメ (2374)
雄大な景色 (133)
お花 (373)
名所 (345)
のりもの (375)
ぶうちゃん紹介 (47)
夢 (77)
逍遥 (441)
テクニカル (84)
建築 (39)
豆乳シリーズ (258)
検索
このブログを検索
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
リンク集
BuuBuu Republic
書き手へのメッセージ
→
リンク集のページへ
ワールドワイド
インスタグラム
インスタグラム
始めました
ブログサービス
Powered by
« 見るもんみたし次いこか
|
Main
|
東京ジャーミィを見たか »
2020/11/25 8:08
「デザインとか設計とかしてる人必見」
建築
白い石の世界や。
枠は別やけど、この格子は大理石の削り出しやろ?
ところで大理石って大理で取れる石なんやろけど
なくなれへんのかなあ?
木に掘ったんかはめ合わせたんかしらんけど
まあとにかく精緻できれいやなあ。
ドアノブのアップやけどこれも細かくて
手がこんでます。
関数とか正何角形とか
数学を意識する格子や。
植物のモチーフは世界中にあるけど
伝播していく所々でその地の植物になるって
小学校の教科書に載ってたなあ。
そう思うと唐草模様はだいぶん抽象化してるねえ。
こっちはデザインを意識するタイルや。
文化の異なるものの上等なん見ると
感動するなあ。
タワーはタワーでもスシタワーとは
ちゃうで。
0
タグ:
家
建物
投稿者: るなぶう
詳細ページ
-
コメント(0)
トラックバック(この記事にリンクしている関連ページ)一覧
トラックバックURL
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
teacup.ブログ “AutoPage”