ラブログ
「今」この瞬間を大切に。
by チエコムマガジン
ラブログ
ブログを通して出逢えた皆様に感謝です!
記事(新しい順)
お引越し。
タマタカ
週末日記
ハーブ活用専門ゼミ
見つけました!
イマジネイション
サンデー感謝デー
18番
千里眼
光と陰
エロティシズム
夏休み絵日記
ブログ交遊会その@
ブログ交遊会そのA
素直な心
タワー名場面集
チエコムアパートご案内
ジャンル
インテリア (7)
映画・音楽 (8)
美容・コスメ (4)
You Tube (11)
不思議ちゃん (1)
チエコム企画 (0)
チエコム劇場 (4)
diary (111)
グルメ (3)
バトン (1)
collaboration (1)
シリーズ (6)
ノンジャンル (39)
お知らせ (2)
固定記事 (0)
月別ログ
2007年10月 (1)
2007年9月 (7)
2007年8月 (8)
2007年7月 (9)
2007年6月 (11)
2007年5月 (12)
2007年4月 (18)
2007年3月 (16)
2007年2月 (15)
2007年1月 (13)
2006年12月 (13)
2006年11月 (18)
2006年10月 (25)
2006年9月 (17)
2006年8月 (15)
愛燦々コメンと〜♪
9/29
★皆様へ。 この動…
on
週末日記
9/23
★ホームレスさんへ…
on
タマタカ
9/22
チエさん すばらし…
on
タマタカ
9/20
★又一さまへ。 来…
on
ハーブ活用専門ゼミ
9/20
★marikamoさんへ。…
on
週末日記
9/20
★shunranさんへ。 …
on
週末日記
9/20
★アンジェリーナさ…
on
週末日記
9/20
★アンジェリーナさ…
on
週末日記
9/20
★cafeさんへ。 ca…
on
週末日記
9/19
★karinさんへ。 …
on
週末日記
9/19
★黒豚博士さんへ。…
on
タマタカ
9/19
★竹千代ちゃんへ。…
on
タマタカ
9/19
★山崎小枝子さんへ…
on
タマタカ
9/19
★ホームレスさんへ…
on
タマタカ
9/19
★沢村圭さんへ。 …
on
タマタカ
TB勝手にしやがれ♪
8/14
だいぶ暑さにも慣れ…
from
たま日和
8/14
8月13日(月) 新宿…
from
心はいつも少女のま…
7/15
先週の月曜日と火曜…
from
Weekend EarlyMorn…
6/29
karankoronさんの別…
from
アンジェリーナ3
6/28
歌ってきました^^…
from
あんじゅなのちょっ…
6/28
まりかもちゃんに誘…
from
たま日和
6/28
6月25日(月)雨…
from
心はいつも少女のま…
6/25
南イタリアの小さな…
from
Weekend EarlyMorn…
5/25
遊びに来てください…
from
面白サイト発見隊
5/25
遊びに来てください…
from
面白サイト発見隊
検索
このブログを検索
シャイな人用秘密BOX
ご観覧者数
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
ブログサービス
Powered by
2007/9/7
「見つけました!」
diary
先日、マサイ族に遭遇して大興奮した記事
「千里眼」
http://gold.ap.teacup.com/chiecom2/200.html
この話を会社でも話していたら(笑)
上司が見つけてくれました!
ヤレデキ!世界大挑戦第2回放送内容
9月15日(土)よる7:00〜8:54放送
以下TBSのHPより
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
超魔術Mr.マリックが
世界に誇る超人たちが登場!世界と勝負する!!
日本の超人が世界に挑戦する、がテーマ。その内容は…。
☆Mr.マリックVS世界一の眼を持つマサイ族!
果たしてタネを見抜くの?
隣の山にいる動物の種類まで見分ける眼を持つといわれる
アフリカ・マサイ族の人々。
そんなに視力のいい人がマジックを見たら
タネを見抜くことが出来るのでは?
日本の超人・Mr.マリックとマサイ族がプライドをかけて、
なんとスタジオで勝負!
生対決の迫力に、レギュラー陣もビックリ!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
見つけてくれた上司に大感謝!
マサイの戦士、2人が、
私が話したまんまの衣装で登場したとの事。
(予告を観たそうです。)
槍までは見なかったそうだ。爆
赤坂見附で降りた理由は、TBSで収録があったのですね。
わざわざ、はるか彼方から、
この番組に呼ばれて民族衣装で現れたのです。
幻ではなかった(笑)
一瞬でしたが
これ大事っ(笑)
愛コンタクト(ご挨拶)をしたマサイの戦士、
テレビで再び会えるなんて・・・
なんてラッキー
そして、やっぱり千里眼!
私の友好的な心を読んでくれていたんだ
と、更に実感してしまったcihekomでした。
(あ〜、おめでたい私
)
15日が待ち遠しいです。
お知らせまで。
本日の付録
こちらはマンウオッチングの王道!
中川兄弟!
人間観察はマサイ以上かも・・・笑
今更ですが、
ちっちゃいお兄ちゃん、応援してます!
先日のTV「リンカーン」
ディスってるの観て、
感動して泣いてしまいましたマジで。(笑)
どなたか観た人いるかな。
それでは良い週末を
0
タグ:
マサイ族
洞察力
千里眼
投稿者: chiecom
詳細ページ
-
コメント(31)
|
トラックバック(0)
2007/8/28
「千里眼」
diary
今日、帰りの銀座線にマサイ族が乗っていたんです!
ほんとだってば〜(笑)
仮装大賞でもドッキリカメラでもなく
ホンモノだよ〜!
新橋からいつものように乗ったら
同じ車両に↑この衣装のまま、
(長い棒(槍?)のようなものを持って
首と耳と腕にきれいなアクセサリーをつけて)
2人のマサイ族が座っていたのです。
何方か他に観た人いませんかぁ〜?
マサイ族はとてもオシャレだと聞いたことがあります。
真っ赤なスカートのような衣装に
真っ赤なチェックの布を片肩から掛けてました。
足がすっごく細くて長くて、頭が小さかったです。
そんな2人の若いマサイ戦士のまん前に
何故か引き込まれるように立つことになったチエコム。
これも必然かっ?
なぜ、銀座線に乗っていたかは謎です。
(やっぱ、どっきりカメラかっ?)
後ろの席に、まるで違うタイプのまるい顔をした小太り風の
アフリカ系(チエコムではない)男性が、
文明?の、ナイキを着て座っていました。
一緒のようで、
アイコンタクトで会話をしていました。
チエコムは「こんなチャンスは2度とない!
どーにか、カメラに収められないものだろうか・・・」
と心の中で考えていました。
せっかくの目の前のマサイ族、
コミュニケーションをとりたい〜。
英語が通じなくても、英語さえ話せたら・・・
う〜ん・・・エックスキューズミー?
いや、違う・・ドゥーユーノーミー?
もっと違う〜〜。
karinさん
がご一緒だったら、良かったのにぃ〜
これはスクープだっ!
チエコムマガジンに載せて皆に知らせ隊。
そんなことが頭の中を山手線のようにぐるぐる回り。
もしも、電車が空いていたなら、
スグサマ・マーロン
を出して
「ウツシテモイイデスカー?」と
日本語で言ってたのになぁ〜。
電車には沢山の人が乗っていたし、
みんながマサイ族の2人に注目していたので
残念ながら声を掛ける勇気はでませんでした。
そんな私の心を読み取ってくれたのか・・・
赤坂見附で席を立ったマサイ戦士のひとりが
チエコムに会釈をしてくれたのです。
しっかり目と目が合いました。
チエコム、尽かさずにっこりと微笑返しを致しました。
そしてマサイ族は赤坂見附に消えて行きました(笑)。
「マサイ族には千里眼がある!」
友好的なチエコムの心を
よみとってくれたのだと勝手に解釈。感激でした。
なんて優しいマサイ
戦士!
紳士!
マサイ族に遭遇するなんて、この先、2度とないはず。
ああ・・・もう少しの勇気があれば、写真撮影も出来たし、
コミュニケーションも取れたのに。。。。
ちょっぴり後悔
“2度とない瞬間”を見逃してしまいました。
そして、その夜・・・・
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
マサイ族の正体は、
タレントだなんてことが発覚した時には・・・
どうぞ、チエコムには内緒にしといてくださいね。
このまま「ホンモノのマサイ族」だったと信じて
“夢をもって生きていき隊” のであります(笑)
世界陸上に出ていたケニア代表の応援団じゃね〜の?
なんて時も、秘密にしといてくださいね。
誰だ?サンタクロースなんて本当はいないんだよ
な〜んて、子供に言っちまう奴はっ
あっ!それから
ご心配お掛け致しました壊れたモデムですが、
KDDI様のすばやい対応のお陰で全て無料で回復。
知ってる?
携帯の待ち受けに↑載せると幸せになれるんだって
女子高生の間で流行っているらしいですよ。
流行ってると言えば、
アニヤ・ハインドマーチのエコバック
先日、初めて持ってる人を電車の中で見ました。
争奪戦のニュースを見てしまってから
ど〜もイメージが悪い。
良いものも良く見えなくなり、
何がエコなのか解からなくなりました。
エゴバックのように見えてしまいます。
(こいつは座布団1枚かっ )
私はこれだなっ!
NYの本屋さんのエコバック。
こりすちゃんのような可愛い人にいただきました。
かわいいでしょ〜
ありゃ?
サーティーワンアイスクリーム食べたのバレた?
身体もエコしなくちゃっ
マサイ族様、ごめんちゃい
0
タグ:
千里眼
美輪明宏
マサイ族
投稿者: chiecom
詳細ページ
-
コメント(34)
|
トラックバック(0)
2007/8/21
「夏休み絵日記」
diary
毎日暑いですね〜
皆様、如何お過ごしですか
私はですね・・・
・
9日間の長〜い夏休み
ぴょんぴょん
ぴょんぴょん
って、
とっーーてーーーも、
楽しみにしていたのですが、
あっ!
という間に終わっちゃいましたよ
あれっ?
て感じですよ(笑)
ぶーぶー
ぶーぶー
ぶーING
あれもしたい
これもしたい
って、考えていたのに
結局、何もできないまま、
え
え
え
ーーー!!!!!
って言っちゃいました
だけど・・・・まてよ・・・・・
そうかっ
!
それってもしかして
だいぶのんびりできた
ってことなんですよね(笑)
子供達が小さい頃、
夏休みの旅行計画が楽しみでした。
だけど、帰ってくると、旅行中の時間よりも、
後片付けの現実の方が長く思えたものでした。
最中はゆっくり感じるのに、
過ぎてしまえば一瞬だったと思ってしまう。
これが「時」なんですよね。
暑い夏は苦手な私ですが、
夏の雲は大好き
もくもく
もくもく
じゃぶじゃぶ池だよ
kinop〜
見てるぅ〜?
kinop
、
駒沢公園のじゃぶじゃぶ池だよ、懐かしいでしょ
この子たちも
アッ
という間に、大人になるのですよね。
水遊びも“貴重な時間”ですね!
たくさん、遊べよー
そうそう・・・
ブログはお持ちではないのですが、
ブログ・ファミリーの
カールさん
が、
めでたく女の子をご出産されました。
カールさーん、おめでとうございまーーす
来年はじゃぶじゃぶ池の仲間入りですね
昨日は、休み明けの為、
仕事が忙しくて
東京タワーを写すのをすっかり忘れてしまいました。
そんな忙しい職場で、
今、めちゃめちゃハマッているのが
このプレミアムカルピス
7月からほとんど毎日飲んでます。おいすぃ〜の。
そして、これは本日の社食
帰り道、ソニープラザにぶらり入ったら
みて〜!みて〜!
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
疲れが飛んじゃうよ
家路に着いたら
ちょっぴり夕焼けにゃんにゃん。
こうして、今日も無事に終わりました。
ありがとう
夜になっても
外から蝉の声が沢山聴こえてきます。
「命ある限り鳴き続ける蝉の声」
本日の付録(動画)
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
0
投稿者: chiecom
詳細ページ
-
コメント(20)
|
トラックバック(0)
2007/8/14
「ブログ交遊会その@」
diary
ひさしぶりーーーーーーの美容院。
M・SLASH 世田谷
で、久しぶりに髪をカットをしていただきました。
「これからブログの集まりなんですよ
」
そう言うと、ブローして後ろで纏めてくださいました。
久しぶりのブロー&纏め髪(笑)
担当のSHINYAさん、いつもありがとう、
(↑匠な技をもつキュートな美容師さんです。)
後 横
鼻と顎を赤ペン修正しました。
(整形かっ
)
さて、鼻と顎は治りませんでしたが、
久しぶりに髪をきれいにカットしていただいて、
そのまま桜新町駅にルンルン
言いながら向かいました。
(猛暑の為、スキップはしませんでした
)
今日は、待ちに待った
hokurikucatさん
が、石川県から東京に里帰りする日です。
hokurikucatさんとは、
ブログを始めるずーーっと前からのお友達。
今は嫁いで、石川県にお住まいですが、
ブログのお陰で、離れていても
交流を頻繁にもつことが可能になりました。
今回、13日が空いてるとの情報を得て、
hokurikucatさんとブログ交流のある
サンザシ小次郎ご夫妻
まりかもさん
そして、サンザシ小次郎ご夫妻とまりかもさんと
ブログ交流のある
不夜城の家主さん
まりちくさん<
chiyokoさん
そして更にサンザシ小次郎ご夫妻とchiyokoちゃんとブログ交流のある
ジェシーさん
(今はティーカップブログは休業中)
最後にサンザシ小次郎ご夫妻とmarikamoさんとまりちくさんと
交流のあるデザイナー
山崎小枝子
さんが
集まりました。
え?説明が長くて疲れた?
でも、そんなのかんけいねえ
そんなのかんけいねえ
必然的に出会ったメンバーなのですが、
更に
必然発覚
なんと、この美女が持っているこのバッグ
(
プレイメイト
ブログメイトまりかもさん)
まりちくさんのバックなのですが・・・
(
まりかも
だの
まりちく
だの
ぷりまり
だのとややっこしくてごめん!笑
)
チエコムの20年来の友人である
美遊さんの
http://www.raffinata.com/
ラフィナータのバッグです。
(美遊さんのブログはこちら
http://ameblo.jp/raffinata/
)
そこまでは納得。実に素敵です!
その後、まりかもさんが、
「ええ!!!私もラフィナータのバッグ買いましたよ!」
数年前、あの犬のリードを肩紐にしたラフィナータの人気商品を
お買い求めいただいていたのであります!
さすが、目のつけどころが違う!
心はいつも少女のまま
の、まりかもさん
ちょうどその頃、チエコム(家なき子になりそうな時代)
美遊さんのところで
アルバイトさせていただいてたんです(笑)
ブログが世の中に出回る前の話でございます。
ぎょえーーーー!!!!!
これは早速、美遊さんに知らせなくてはっ・・・・
てことで、
これから美遊さんに知らせてきますので、
続きはのちほど更新します。
え?なにか?
でも、そんなのかんけいねえ
そんなのかんけいねえ
失礼致しました。
次回、“そのA”の更新をお楽しみにね!
じらしや チエコム
注
続きは
「そのA」に更新済で〜す。
0
タグ:
エムスラッシュ
ラフィナータ
Ocean・Pacific・Peace
投稿者: chiecom
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
2007/8/14
「ブログ交遊会そのA」
diary
大変長らくお待たせ致しました。
私が現在、日本イチ素敵なホテルだと思っている
パークハイアット東京
を
数十年前に最初に教えてくれたのは
美遊さん
でした。
あっ
まりかもさん、まりちくさん、
美遊さんにはあの後、電話で報告致しました。(笑)
(近いうちに、ラフィナータへ美遊さんに会いに行きましょうね!)
宜しくお伝えくださいとのことでした。
そして、今回、パークハイアット・ピークバーで、
こんな素敵な企画を行っていることを
教えてくれたのは
プリマリさん
でした。
プリちゃん「大成功
」でしたよ!ありがとう!
その企画とは・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
41階のピークバーで
黄昏時の摩天楼を眺めながら 気の合う仲間と過ごす心地よいひとときと
特別に用意された美味しいお料理をご堪能いただけます。
おひとり様 女性 4000円 男性 4800円
(消費税含む、サービス料別)
料理例:
シェフ特製サラダ、 チーズとハムの盛り合わせ
エビ・ホタテのセビーチェ
スモークダック アーティチョークのサラダ添え
真鯛のポアレ、 香港風飲茶
仔牛のロースト
飲物メニュー:
カクテル、 ワイン、 ビール、 ウイスキー、 ソフトドリンク
お好きなだけお召し上がりいただけます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バッチグーでしょ〜
何しろ皆様、この景色を観ながらですよ
(
画像の上でクリックすると大きくなります。
)
富士山〜
何て幻想的で神秘的
更に暗くなるとこの夜景です。すんばらしい〜
ここはチエコム大好きな“程よい”暗い空間。
Powered by
FlipClip
[
パークハイアット
][
ピークバー
]
ピークバー
by
ltchie
動画をクリック
話はハッピングボールのように弾み・・・
(↑古っ?)
いくら飲み放題だからとは言え・・・
次から次へと頼む頼む
正
正(正の字いくつになった?)笑
すっかり酔いしれて堪能致しました。
これが
笑いの
話題の シンデレラ
この
笑いに
話題に つきましては
こちらの
まりかもさんブログ
と
こちらの
まりちくさんブログ
でご確認いただけます。
お料理も美味しかったですよ。
大満足のオフ会が幕を閉じ
^
^
^
^
^
^
^
^
^
^
(←幕?)
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
全員で記念写真
(各ブロガーにより写真の立ち位置が微妙に違いますよ)
心はいつも少女のまま・2(まりかもさん)
http://hello.ap.teacup.com/marikamo2/
たま日和(まりちくさん)
http://mtin.exblog.jp/
ルンルン日記(chiyokさん)
http://sky.ap.teacup.com/mamanohitorigoto/
サンザシ旅の途中(サンザシ小次郎ご夫妻)
http://blue.ap.teacup.com/gozi/
満天の星降る夜に(不夜城の家主さん)
http://star.ap.teacup.com/hoshifuruyoruni/
ニャンと気ままな生活(hokurikucatさん)
http://catnanana.jugem.jp/
[
マジカルメーカー終了のお知らせ
]
動画の最後に
歌詞「アンナ」の説明?がございます。
チエコムマガジン
夏休み特別付録T
新宿パークハイアットから10分、
新宿高島屋がございます。
8階インディコワールドで
「先生」と親しまれている
デザイナー山崎小枝子さんに、
オフ会前(呑む前に・笑)売り場を案内していただきました。
お好きなジーンズにカスタマイズできます。
詳細は新宿高島屋8階インディコワールドに
直接お尋ねくださいませ。
「チエコムマガジン観た」と山崎小枝子さんに
直接言っていただければ、
何か良いことあるかも知れません
チエコムマガジン
夏休み特別付録U
タマタカ好きなチエコムですが、
この度、高島屋オンラインショッピングを
こちらからできるようになりました。
是非、ご覧くださいませ。
お役に立てれば幸いです。
0
タグ:
パークハイアット東京
ピークバー
高島屋
投稿者: chiecom
詳細ページ
-
コメント(41)
|
トラックバック(2)
2007/8/12
「素直な心」
diary
今朝の空です。
ようやく長い夏休みに入りました。
9日間、
時間を気にせず過ごせることが何より嬉しい。
時間に追われる
生活は
誰もが1度は経験したことがあるはず。
例えば、
朝の通勤ラッシュ。
みんな、あと10分、早く家を出れば
そんなに慌てて階段を下りて
無理にドアを開けて電車に乗り込むこともないのに・・・
毎朝、“人のふり見て”感じること。
だけど“我が身”を見ても
その10分がつくれない。
10分早く起きても
結局はぎりぎりまで用を足してしまうのだ。
「これを今やらなくても死にやぁしないさ。」
開き直りの気持ちが大切です。笑
余裕
のある生活とは
お金の問題は勿論だけど
気持ち
の持ち方がイチバンなのだと思う。
さて、こうしてお金がなくても
時間に余裕のある生活が始まった・・・
つもりだった・・・
がっ!!!!
「顔が見たくなったの。」
朝もハヨから
彼から
母から電話が入る。
たまっていた洗濯ものと
部屋の掃除と模様替は
明日に回しても死にやぁしないと、
自分にキャンセルして今日はまず実家だ
シングルはここがいい。
どんなに部屋が散らかっても
洗物を明日まで溜めても
今日使うバスタオルがなくなっても(笑)
誰に迷惑掛けることもなく、文句も出ない。
休み中にすればいい
開き直りすぎかっ(笑)
1週間は若い?私にとっては直ぐ来るが、
老いた母には長すぎる。
先週、母の部屋の掃除をしてあげた。
父が「助かるなぁ。ありがとうね」
そんな風に言われると返って申し訳なく思う。
娘として当然のことをしただけなのに
(いや、足りないくらいなのに・・)
感謝の気持ちを述べられるとは思ってもいなかった。
父は昔から
私が当然のことをしても「偉いね〜」と
褒めてくれる人だった。
それだけ、私は何をやっても
出来なかったからかも知れない。
出来て当たり前の兄は
あまり褒められたことがなく
むしろ出来ないと怒られていた。
男女の違いか頭のデキの違いか・・
ほどんどの親が何番目に生まれたかとか
男女の違いで子育てにムラがでる。
「なるべく来てね。
ちえこが来てくれると安心するんだよ。
お父さんが自分のことに集中できるからさ。」
母とべったりの父の顔は疲れていた。
「お気持ち察しますよ〜」オチャラケて返す。
その後、先週褒められた私は調子に乗り
ちゃちゃちゃーーっと
部屋のレイアウトを換えながら
家具を動かし掃除をした。
(怒られて育つより褒められて育つほうが
素直
単純になるのかっ・・)by chiecom 笑
あっという間にしたので
両親とも驚いて
「こーゆーことは、ちえこは凄いね!」(やっぱり)笑
ひと段落したので
実家の直ぐ裏にあるカフェに母と出た。
ここは小さい頃
弦巻ストア
だった場所。
昭和30年代に流行ったカゴ(今でいうエコバッグ)を持って
メモを持って、お買い物のお手伝いに通った場所。
豪快の「浜口さん」というおじさんが経営していたスーパーだった。
オテンバだった私と女盛りだった母。
そんな私も50歳に手が届く40代後半になり
母は今話したことを忘れてしまうお婆さんになってしまった。
時代は変わり、カフェ。
変わらないのは心だけ・・・・
と、言いたいのだが。。。。
母が素直じゃなくなった
自分をコントロールすることができなくなったのだ。
それが本来、母のもっていた姿なのか
老いるということがそういうことなのか
まだまだ解からない。
見るに見兼ねて、注意すると
「いいの 自分が良ければ」とか
「そんなこと言われる筋合いがない」とか
逆ギレするようになった。
父が「お母さん、そんなこと言ったら駄目だよ。
素直にならなくちゃ駄目」と注意をする。
「いいよ。もう来なくても」
母は更にエスカレート。
しかし、何でも言えるのは
世の中で私だけなのかも知れない。
1週間後には電話が鳴り
「早く来てよ」と甘えてくる母。
人は物心つくと、
体裁を気にしたり、“振舞う”ことが出来るようになる。
いや、そうではなくて
自分が描く理想像があって
それに近づける努力をするのかも知れない。
唯一、感情をコントロールできて
“装う”ことができるのが人間だ。
コントロールが利かなくなった時・・・・
家に着いて考えた。
素直な心
は大切だ。
人間は深すぎる。
ひとりの人間の全てを知ることは
一生掛かってもできないでしょう。
メインステージの「人生半ば」は自分次第で変えられるもの。
良くも悪くも自分次第。
だけど、人生の前半の子供時代と人生後半の老後は
抑制機能がない。
その時に必要なのは素直な心だ。
気をつけろっ
自分! 笑
0
投稿者: chiecom
詳細ページ
-
コメント(16)
|
トラックバック(0)
1
2
3
4
5
| 《前のページ |
次のページ》
/19
記事
画像
新着順
投稿順
teacup.ブログ “AutoPage”