
急なお知らせですが
ブログを引越しいたします。
ちょっと前から残り10%切ったな〜と思ってたんですが、
気づいたら3%ちょっとになっていました
最後は

雨の前に咲き出した

花たちに見送ってもらおうと思います
去年植えて、初めて花を見る
凌霄花

これで‘ノウゼンカズラ’と読みます

花が咲きそうにないツルアジサイを押しのけ、
アケビや朝顔、数ある

ツルバラを尻目に、
作業小屋のトレリスを勝ち取った

勝者です

でも、まだ小さいのでトレリスはほとんど使われてません

春に球根を植えた
グラジオラス

桃白とオレンジの2色を植えたんですが、桃白の方が先でした。
あちこちでワサワサしてきたな〜とは思ってたけど、蕾にまったく気づかなかった
レモンバームも咲いてました。
そうそう、
裏ガーデン'06もとうとう満杯になってきて、新しく変化があったものから外に出すことにしました。
いきなり、
Coo's Perennials Gardenという見慣れぬ場所に飛んでも驚かないでくださいね
<今日の作業>
早起きしてガンガン終わらせました。
■ようやく順調な成長の兆しを見せてくれた
秋蒔きホリホック定植
■6/7に蒔いた
宿根ネメシア30株・
唐辛子18株ポット上げ
・・・こんなにいらないに決まってるのに
■
トルコキキョウ定植v.2
シングル23株・
ダブル14株
17日の定植v.1が無事生き延びているので第2弾行きました

■
ポーチュラカ植え分け
奥の65cmプランターに4株植えたのは失敗でした。あまりに窮屈そうだったので、手前の45cmプランターを追加して2株ずつに植え替えました。
あけてみてびっくり!すでに根が底までびっしり張ってました
■挿し芽
ポーチュラカ定植
植分けの副産物でまた挿し穂がいっぱい出たので、先住者を追い出しました。
■
松葉ボタン摘心・挿し芽
■
犬用の草 種まき
そして雨が降り出してから、
■観葉植物水浴び
最後になりましたが、長文・写真多用のこのブログに長らくお付き合いありがとうございました

新しいブログ
Coo's Garden 4は
こちらです。
スタイルは変わらないと思いますが・・・今後もよろしくお願いします


0