今日は
葉っぱ中心です。
フェスツカ・フェスティーナ

つんつんした葉が頼りなげでしたが、冬も衰えることなく、
いつの間にか盛大に穂を上げて爆発中
2つの
ヒューケラ
プリエ・デ・フェウ と
アメジストミスト
プリエ・デ・フェウには花穂が上がってきました。
アメジストミストはつい最近ミント攻撃から抜け出して、静養中です。
朝霧草(挿し芽苗)も再びこんもり
ブロック塀と側溝の間にちょこんと挿した
セダムもこんもり

葉を茂らせてきたこちらのお3方には蕾がついてます

アスチルベ、ルピナス、アジアンティック・リリー

お花もちょこっと。
咲き始めた
フウロソウ、こんもりしてきた
ネモフィラと
アリッサム
フウロソウの実物はショッキングピンクの色合いです。
ネモフィラの
インシグニスブルーは
ペニーブラックに比べて、
徒長の度合いが少ないです。なんでかな?
アリッサム白は購入苗、紫は自家採取種の苗です。

<今日の出来事>
■絹さや収穫


■キャベツ収穫
■
ルッコラ移植
■3/21蒔き
サルビア・
千日紅ポット上げ

■
秋蒔きスターチス開花

■
ブリエッタ開花

0