今日もポカポカいい天気

屋内越冬隊もいよいよ外に引っ張り出しました。
クロッカスの最後の花も
チューリップの咲き始めたばかりの花も
まだスカスカだけど満開の
芝桜も
外も暖かいよ〜 早くおいで〜と呼びかけています

呼びかけに応えて、まず登場したのは、
デュランタ宝塚、サンタンカ、

ハイビスカス白、
マンデビラ、マダガスカルジャスミン、

源平かずら、

ニオイサクラ、
シーマニアの面々。
まずはベランダで久しぶりの
外気浴 兼 日光浴です。

緑字のものは新芽も吹き出し生き生きしているんですが、

マークのものはどうもダメそうで、いつか復活の兆しを見せてくれたらいいなと淡い期待

を抱いてキープしてます
屋内越冬させた
アメリカンブルー挿し芽苗も、定植までに肥培しとこうと思って、一鉢にまとめて植えていたのをポットに植え分けました。
去年の株が越冬した
サフィニアブーケと・
オーブリエチアもそれぞれ鉢に植えつけました。このまま外に置きっぱなしにします。
<その他の出来事>
■種蒔き軍団続々と発根
3/21蒔きほうせんか・ゼラニウム・ストック・落花生が無事発根し、頭を持ち上げてます。
■
kemekemeさんから大量の
種到着

種を上げるはずの私が大量の種をいただいちゃいました
ルドベキア・チトリアーニ・メランポディウム・宿根アマ・アキレアパール・ファセエリア・ゴデチャ・ダーベルクデージー・ビデンスの9種類

アキレア以外初めてのものばかりです

恐るべし先制攻撃(笑) どうもありがとうございました

0