夏のものと冬のものが入り混じって、
にぎやかなのは花だけじゃありませんでした・・・
菜園の作付け品目もかなり多くなってます

まだまだ頑張る夏野菜

たちとこれからのお楽しみの冬・春野菜


夏野菜は、
パプリカ・
ピーマン・
ししとう・
ナスが今もたくさん実をつけてくれています。1本だけ残している
オクラも、久しぶりに花を付け実を膨らませつつあります

この反対側に植えてある
夏きゅうりは1月前ほどから付いている2本の実がなかなか大きくならなくて・・・ このまま終わりかな〜
これからのお楽しみの

秋冬野菜は、
白菜が順調に巻きつつあり、
カリフラワー・
ブロッコリーが葉を茂らせています。
こないだ種をまいた小松菜・水菜・ほうれん草・小カブもかわいい葉を広げています

(そして、消えつつあるレタス)
春に向けては
イチゴがプランターで育ってます。
夏野菜が一段落したら、スナックエンドウと絹さやと菜の花を蒔く予定
あと菜園には、アスパラガス・パセリ・ラッキョウ・ニラが常駐してます。
昨日卒業したのは、

こちら
サトイモ 八つ頭です。葉を先に切ってしまったんですが、
新しい葉が伸びる気配がないので、堀上げました。
観賞用にといただいた親芋を分割して植えたものなので、
八つあるはずの頭は4つずつしか付いてません

池の辺の5株のサトイモは残したままです。
キッチンガーデンにはわけぎとインゲン、小松菜とパクチーはこの間蒔いたばかりです。

向かいの勝手口付近には半日陰を求めて引っ越してきた冥加が植わってます。春に植えてまだ一度も芽が出ていないふきのとうも。。。
その他プランターに、ベビーキャロット・ルッコラ・チンゲンサイ・チマサンチュを育てています。

ベビーキャロット ルッコラ
どこもここも詰め込みまくってますよね〜

ちなみに今年の作付け品目(収穫済みを含む)の一覧表は
こちら
約7坪程の菜園スペースはフル回転です。
でも、食品偽装問題が騒がしい中、うちで採れた野菜だけは“うち産”とはっきりしているので心強いです


0