年の瀬も押し詰まった今日、八街は雨のあとの暖かい朝を迎えました。
ゴルフに行くパパの車に乗ってきた姪っ子親子もお迎え
メイちゃんとムーニィちゃんに見せるために飾りっぱなしだった
モミの木も晴れの日を迎えて記念撮影

メイちゃんは歯の生え変わる時期で、歯っかけです。
外で遊ぶのが大好きなメイちゃんですが、今日は風が強くてピストルもシャボン玉もうまくできなかったので、急遽
凧揚げをすることにしました。
まずは、ありあわせの材料(あけびのつる・カレンダーの裏紙・タコ糸)を使っての凧作り。あけびのつるで警察署の地図記号を作って、絵を描いた紙を張り、四隅にタコ糸を通しただけ・・・ 超適当です

強風でいろんなものが空を飛んでるから、なんだって飛びそうだもん
でも・・・

メイちゃんが走り回っても体より上に飛び上がることはなかったです

お正月に来る時にはちゃんとした凧/カイトを用意しておきます。
こちらはしっかり生えそろった歯を見せて笑顔を振りまくムーニィちゃん

髪も早く生えそろってくれると、少しは女の子っぽく見えるんだろうな〜。
こう見えてれっきとした女の子なんですよ
その証拠に、ほら!

くつが花柄のピンクでしょう

水が入ったままのタライにくぎづけの
ボクチンお嬢ちゃん

お姉ちゃんも一緒で
水遊びに夢中です。

子供って何で暑くても寒くても水遊びが好きなんでしょうね〜
夕飯まで一緒にいて、もう無事帰宅したそうです。
午後に雨が降って残念だった以外、ホンワカ・ポカポカな一日でした
今夜からは相当な

冷え込みになるとか。
こちらは雨の後の霜攻撃が心配ですが、関東以外だと珍しく積もるほどの雪が降る所が多いとか。里帰り・初詣出の時に変そうですよね〜。どうぞ皆さんご無事で・・・
最後になりましたが、
今年も一年楽しくお付き合いさせていただきありがとうございました。
寒さに負けない、楽しく暖かい

お正月をお迎えください


0