昨日はムクムクと黒い雲が湧いてきたと思ったら、突然の

大雨
乾ききった庭がしっとりと潤いました

恵みの雨の効果は絶大

今朝見ると次々と花が咲き始めていました
ハナオクラ

一昨日は今花が咲いているあたりに蕾が固まって付いてたのに、
いつの間にか花穂がにょっきっと伸びてます

ローズのカンナ

黄色・赤を追って咲き始めました。

日々草(こぼれ種)

今年の初花です。
一昨年蒔いた時は白も(1株だけ)出たけど、
子孫はこの色だけになってしまいました。
それに比べて、

千日紅はいい感じにバラけてます

今年は3株しか育たなかったけど、ちゃんと3色揃ってくれました

サルスベリのピンク

赤花より2週間遅かったです。

カクトラノオ

3年目の今年ますます盛大に花穂をあげてます

咲いたとたんに惜しみなく供花となりました。
先ほど迎え火を焚きましたが、花たちも一斉に咲き出すなんて。。。
一緒にお迎えしてくれてるのかしら?
新盆は結構あわただしいです。
スタミナ付けて頑張らないと
今日は自家製
ゴーヤと
なすで味噌炒めを作りました

ゴーヤの苦味はほとんどわからなくなっちゃうけど、おいしかったです

レシピは
こちらを参考にさせてもらいました。

0