ガウラが清楚なたたずまいを見せてくれています。

↑の写真にはガウラの他にもノースポールと
ポンポンデージーが入ってます。
今庭には白い小花があちこちで咲き乱れてます。
見ていると、白ってたくさん咲いていても、うっとおしさがなく、落ち着きと品をアップしてくれていいな〜とつくづく思います。
夏にもたわわに咲く白い花があるといいんだけど・・・
今日はせっかく咲いてくれてるのにほったらかしだったのも含めて白い花を特集してみます。
ジギタリス スノーシンブル+右下にはエリゲロン

そうそう

アスチルベが咲き出しました

桃の他、白・赤とそろったらアスチルベ特集組も〜っと
まっ赤な

ラセエビリアーナをバックに白い線香花火のような可憐な花を咲かせているのは・・・

こぼれ種で庭中にひろがったパクチーです。
そしてこちらも庭中占領しそうな勢いだったカモミール

今年は開花もアップしないわ、花を摘んでお茶もいれないわの放置状態でした。いくら目にあまったからって

反省・・・
昼咲き月見草に白花が登場
梅花ウツギも咲き進んでいます。

あちこちのブログで八重とか水平にひらくのとかいろいろな梅花ウツギを見せてもらいましたが、うちのはセミダブルのカップ咲だったようです。
今日はいい天気

咲き進む待機中の苗に押されて庭の模様替えに踏み出しました。


白いダブルも登場したらんペチュのポット苗
プランターの方はますます華やかな花かご状態になってます

まずはとっくに葉の枯れた

チューリップの堀上から・・・
掘りあげて洗ってからダコニールで消毒し、影干ししてます。
跡地に苦土石灰・鶏糞・配合肥料を入れて耕しました。1週間ほど寝かせる予定です。

お次は
石倉ネギの定植。
植え方はほとんど本の通りなんですが、株間はやっぱり狭くなってしまいました

果樹も植え付けました。
お隣から先週末差し入れてもらった
ぶどうの苗・・・
うっかり忘れて転がしておいちゃったんだけど、どうか無事根付きますように!
<追記>
姪っ子たちがお線香を上げに来ました。

何もわからないだろうに、ママやメイちゃんの真似をして
一生懸命手を合わせるムーニィちゃんがラブリーです。

0