2019/5/18
vs 北海道コンサドーレ札幌 〔J.League Division1第12節〕 FC TOKYO
5月18日『FC東京 vs コンサドーレ札幌〔J.League Division1第12節〕』味の素スタジアム。
昨夕の"フライデーナイトJリーグ"にて、リーグ戦2位グループの名古屋と川崎が引き分けただけに、首位固めに勝点3がほしい東京ですが、対するコンサドーレ札幌戦はここ2年何故か勝てず分の悪い相手。さてゲームは、序盤から東京ペースに。CKからの森重シュート、永井のGKと1対1と、立て続けに決定機を演出しますが、今一歩。スコアレスで後半に入ると、攻守の切り替えが目まぐるしくなり、中盤でのボールの奪い合いから、カウンターの応酬に。すると、後半14分、建英の右サイドの仕掛けはつぶされますが、その流れからボールがルーズに、これをうまく引っ掛けた諒也がそのまま左足一閃。ゴール左隅へ自身今季初ゴールとなる先制ゴール。さらに後半24分、ディエゴのカウンターからパスを受けた建英が、エリア内右サイドに持ち込み、自ら左足インサイドで強烈シュート。GKに弾かれたボールはネットを揺らしました。建英の2試合連続ゴールで勝負あり。後手に回り拙速な攻撃一辺倒となった札幌を、余裕でシャットアウトし完勝。いまだJ1リーグ戦無敗を継続し、勝点3を積み上げリーグ戦首位を堅持。ヒーローインタビューは、公式戦7試合連続無失点のGK林でした。ゲーム後の味スタに響き渡ったユルネバ≠ヘ、奇跡の大逆転でCL決勝へすすんだリバプール、アンフィールドの感動のユルネバ≠ニ同化し胸熱くなりました。次週はPO進出がかかるルヴァン杯・鳥栖戦に、リーグ戦C大阪戦と、遠方アウェイゲームが続きますが、"You'll Never Walk Alone" バモストーキョー!


祝! 2019明治安田生命Jリーグ KONAMI 月間MVP(J1/4月) 受賞!

祝! 第47回トゥーロン国際大会2019 U-22日本代表メンバー 選出!

後半14分 No.25 小川諒也 ボールカットから左足一閃! 今季初ゴール!





後半24分 No.15 久保建英 DFの寄せを手玉に取り2試合連続ゴール!





健太トーキョー ホーム戦7連勝でリーグ首位を不動のものに!



"You'll Never Walk Alone"





2

昨夕の"フライデーナイトJリーグ"にて、リーグ戦2位グループの名古屋と川崎が引き分けただけに、首位固めに勝点3がほしい東京ですが、対するコンサドーレ札幌戦はここ2年何故か勝てず分の悪い相手。さてゲームは、序盤から東京ペースに。CKからの森重シュート、永井のGKと1対1と、立て続けに決定機を演出しますが、今一歩。スコアレスで後半に入ると、攻守の切り替えが目まぐるしくなり、中盤でのボールの奪い合いから、カウンターの応酬に。すると、後半14分、建英の右サイドの仕掛けはつぶされますが、その流れからボールがルーズに、これをうまく引っ掛けた諒也がそのまま左足一閃。ゴール左隅へ自身今季初ゴールとなる先制ゴール。さらに後半24分、ディエゴのカウンターからパスを受けた建英が、エリア内右サイドに持ち込み、自ら左足インサイドで強烈シュート。GKに弾かれたボールはネットを揺らしました。建英の2試合連続ゴールで勝負あり。後手に回り拙速な攻撃一辺倒となった札幌を、余裕でシャットアウトし完勝。いまだJ1リーグ戦無敗を継続し、勝点3を積み上げリーグ戦首位を堅持。ヒーローインタビューは、公式戦7試合連続無失点のGK林でした。ゲーム後の味スタに響き渡ったユルネバ≠ヘ、奇跡の大逆転でCL決勝へすすんだリバプール、アンフィールドの感動のユルネバ≠ニ同化し胸熱くなりました。次週はPO進出がかかるルヴァン杯・鳥栖戦に、リーグ戦C大阪戦と、遠方アウェイゲームが続きますが、"You'll Never Walk Alone" バモストーキョー!


祝! 2019明治安田生命Jリーグ KONAMI 月間MVP(J1/4月) 受賞!

祝! 第47回トゥーロン国際大会2019 U-22日本代表メンバー 選出!

後半14分 No.25 小川諒也 ボールカットから左足一閃! 今季初ゴール!





後半24分 No.15 久保建英 DFの寄せを手玉に取り2試合連続ゴール!





健太トーキョー ホーム戦7連勝でリーグ首位を不動のものに!











この記事へのトラックバックURLはありません
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ