ウチの遊び場である某霊園。春と秋のお彼岸とお盆の時期は遊びに行けない。
特に休日ともなればお墓参りの車の列で、家の前の県道は勿論、それに繋がる国道まで渋滞の列が続く。
そんなもんだから園内も車と人で大混雑するし、芝生の上はお弁当を広げる家族でいっぱいになる。そんな所にWanを連れて遊びになんか行けない。
しかも春は花見客が押し寄せるので、約半月以上はとても無理。
この間、我が家の遊び場は河川敷に移る事になるのだが、日曜ともなれば朝も早よから草野球でグランドは使えない。
そこで、比較的空いている土曜の午前中に遊びに行くのだが、ここ1年くらいだろうか?グランド一面にある物が散乱しているのである。
そのある物とは…ンコ!
と言っても、Wanのでもなければ、勿論人間のでもない。
製造元は鳥である。それもスズメとか鳩クラスの小さいものじゃなくて、人間の小指ほどあるので、少なくともカラス以上のデッカイ鳥の物。
昼間は殆んど大型の鳥を目にすることがないので、おそらくは夕方から明け方に掛けて大挙して押し寄せ、用を足していくのだと思う。
んで、その鳥とはユリカモメか鴨も類だ。
松戸と言えば海からはかなり離れているのに、その河川敷は何故か磯の香りがする。
色を見ても緑色なので、藻か何かを主食としている鳥である事には間違いない。
ブルースやジャズは目もくれなかったが、Soulのヤツときたら……食いやがった!
中には渡り鳥などもいるはずなので、鳥インフルエンザの恐怖だってあるのに…。
んで、ンコと言えばSoulのンコにもプチな悩みが。
Soulは朝夕の2回がンコタイムなのだが、決まって1回のンコタイムに2回するのである。
夕方なら運動も兼ねているので、腸が動いて回数が増えるのも納得出来るのだが、朝は家の近所をプラッと歩くだけなのに、プリ、プリとしやがる!
そう言えば、ジャズも小さい頃はンコの回数が多かったっけな。その時に付けたあだ名が「ンコ製造機」だった(笑)
そろそろ多糞症(笑)のSoulにも「2代目ンコ製造機」を襲名させてやるとするか。