ついこの前に我が家に来て、つい最近お散歩デビューが出来たと思ってたら、もう4ヶ月を迎えるまでになっちゃった。
天気も回復してきたので、お散歩デビューから3週間ぶりにドッグランに遊ばせに行って来た。
普段の散歩中でもWanと擦れ違うと遊びたがったり、大会見学に連れて行ってもチャンと遊んでくれてるから、さぞや喜ぶだろうと思ったら…。
大型犬エリアには秋田とかが居たんで(フレンドリーそうな子だったけど)大事を取って中型犬エリアで遊ばせる事にした。
何故かフレンチとかパグなどの鼻ペチャ系がイッパイ。早速リードを外して「行っておいで!」と促してもボーっと見てるだけで、飼い主の傍を離れようとしない。
それならばと、ボールを投げてやると尻尾振り振り取りに行くくせに、案の定手前で急転回してフェンス際の椅子の陰で、一人ボールと戯れている。
「あ゛〜!もう〜!!」と口元からボールを奪い取り、再び投げる、追い駆ける、フェンス際に潜り込む。以下ループが続く(苦笑)
時折、挨拶に来てくれるフレンチ達にも儀礼的に匂いを嗅ぎあう程度で、プロレスどころか追いかけっこさえしようとしない。
その割には隣の小型犬エリアの子(こっちはトイプーが多かった)には、フェンス越しに興味を示す。
それ以外は椅子の裏に隠れて他のWanが遊んでいるのを見ているだけ。これはこれで非常に扱い易くて良い事なんだけど、「Soulとディスクをやりたぁ〜い」な私としては非常に物足りない。
ブルースとまでいかなくてもいいから、もう少し手を焼かせて欲しいんだけどなぁ。
今日までのSoulを観察していると内弁慶で、自分の世界を持っている節がある。
家の中や近所ではハイテンなのに、それ以外の所に行くとテンションが下がって、そのままほったらかしておくと、一人で黙々と何かをカジカジしてる。
家ではブルース、外ではジャズが乗り移っているようだ(苦笑)
それでも河川敷などではそこそこテンションも上がるんだけどなぁ…。
アッ!もしかして…ドッグランデビューの時に、大人のゴルにボコられたのがトラウマになっているのか?
帰り際に大型犬エリアにチョコっと入ってみたら、ちょーど6ヶ月のボーダーが近寄って来てくれてプロレスをおっ始めてくれた。
少なくとも一番接しているボーダーは好きなようだ(笑)
んでSoulの名誉の為にも断っておくけど、ボールとかディスクで遊ぶ事に関しては淡白だが、一家庭犬(ペット)として見るなら手間が掛からなくてスッゴク良い子なのよ。
ディスクドッグに育てるには苦労しそうだけど、セラピードッグなら今すぐにでもデビュー出来る!かも?
なんだかんだ言ったところで、まだ4ヶ月の人間なら小学生になったばかりのチビっ子ゴル。ながぁ〜〜〜〜〜い目で見守ってあげたい。

本日の体重17.5kg