今日の天気は曇りベースながら夕方以降まで雨は降らない予報だったはずなのに、出発する前のトイレ散歩の時点でパラパラと降ってきて、会場までの道中は小雨がシトシト。
会場が近づくにつれ小康状態になって一安心したら、曇り時々雨の愚図ついた一日になってしまった。
ここのところ、私が顔を出すイベントは全て雨…私って真性雨男なのかしら?(欝)
そんな中でのS/Fの結果は?
先ずプログラムを見て唖然としたのが、ビギナーの想定外のエントリーの多さで、3日間のうち一番多い11チームだった(2日目7チーム・3日目9チーム)
多いと言っても辛うじて2桁だから関西から比べたら少ないし、残りの2日もウチの2エントリーが無くなっただけだから3日間とも10チーム前後なんだけどさ。
それでも「獲らぬ狸のなんとやら」の目論見が脆くも崩れ去る(苦笑)
んで、最初から諦めモードで練習スロー(ローラー)をしたら、その諦めが良い具合に腕の力を抜いてくれて真っ直ぐにコロコロと転がってくれる。
そんなもんで、練習ではほぼ全てが9〜10ポイントゾーンに(こりゃ〜イケるかも?)
Funk 1R
1投目、7P
2投目、7p
3投目、7p
良いじゃん!良いじゃん!
ところがココに落とし穴が待ち受けていた。
前日にも書いたけど、今日のビギナーは1コート制なので使用するのはAコート。
そこにはBコートには無いタイマーが鎮座している。
つまり、MCの残り時間のコール以外に正確な残り時間が目で確認できるのだ。
3投目をレトリーブした時点で残り時間は15秒。この時に親父の頭の中で「欲の亡者」が囁いた。
『チョロだ。ここでチョロを入れて5投目に勝負を掛けろ!』
これまで無欲だった親父の体は瞬く間に「欲の亡者」に支配され無意識にチョロを…
んがっ!ディスクは凹ではなく凸の状態でコートに倒れ、それを咥え上げるのに手間どうFunk。
10…9…8…
まだ間に合う。
「Funk〜!!」と呼ぶ親父の気迫に怖気づいたのか?
なんとFunkはスローイングライン手前まで戻った所でフリーズ。
チィ〜〜〜ン!!
無常にもタイムアップ。
しかもテンパってしまった親父は最後まで呼ぶ事を忘れディスクを拾う。
そしてコート外に出た瞬間に我に返り
「しまったぁ〜〜〜!」
そう、タイムアップしたので5投目は投げられないけど、ライン手前で落としたディスクをライン内に戻させたらチョロの2pが加算されたのに…(滝汗)
結局21pで1R終了。
そして2R。
今度は時間が余っていてもチョロはしないと心に誓ってのコートイン。
1投目、左にカーブしたディスクがコートサイドに転がっていく。それに追いつけずディスクは場外。Funkは横断幕に行く手を遮られ呆然としている。
普通ならコートサイドに居る人がリカバリーしてくれるのに、不幸にもこの時は近くに人が居ない…
老体に鞭打ち猛ダッシュする親父。
2投目と3投目、順序を覚えていないけど真っ直ぐに転がった7pと、右に逸れまたしても場外か?と思われたディスクが運良くFunkの体に当り軌道修正しての5p
4投目、チョロを封印し1投目のミスを取り戻す為には9pエリアしかない。
でも力んだらアカン!
力まないけど、しっかりスナップを効かせたディスクは真っ直ぐ、且つ距離を延ばして9p
何で最初からこれが出来ないんだ?(暫し自問自答)
2Rも21pで合計42p
この日の結果は優勝が85p、以下2位58p、3位53pで、Funkは11p差の5位(4位は52p)
あ゛〜!またしても下手こいたぁ〜。
ここまでSoulの名前が出てこないのは、思い出したくもないし冷静にキーボードを叩き文章にする自信が無いから(苦笑)
Soul編は明日と言うことで。