朝起きたら、昨夜降った雨で道路はまだ濡れていた。
で、朝方はトイレ散歩だけ済ませて、家の中をチョチョチョイと掃除。
そして昼前になった頃には陽射もあって道路も乾き、年の瀬にしては気温も高かったので、年内は諦めていたWanの洗濯(笑)をする事に。
それにしても我が家の第二世代ゴルは水が好きじゃない。
泳げないばかりか、Soulに至っては風呂場に入れただけで後ろ足をガクガクブルブルさせている(苦笑)
これまでだったら「何やってんだ!ジッとしてろっ!」とか言って、シャワーをバァ〜と掛けてガシガシゴシゴシと洗っていたんだけど、先日から心を入れ替えた親父は猫撫で声で「イイ子だねぇ。ジッとしててねぇ」などと、自分でも気持ち悪くなるくらいに優しく接する(笑)
しかしWanのシャンプーは手間が掛かる。洗うだけだったら大して時間も掛からないけど、問題はその後の乾燥。
大型犬で長毛のゴルなら尚更だわ。
でも、今日は陽射もあるし風も暖かい南風だったので、スグに乾くだろうと思いつつ外に出たら…
さっきまでの晴天が嘘のような曇天。それどころか真上の雲は真っ黒なんですけど…
しかも何やらポツリポツリ…マジっすか?
外に出したついでだからトイレだけでもさせてやろうと、家の一画を一回りさせた頃には本降りになってきた(ドヨ〜ン)
最近は「私が大会に行くと雨が降る」と言うジンクスが定着しているが、以前から私にはそれより強力なジンクスがあり、それは「Wanをシャンプーすると雨が降る」だった。
何しろ、シャンプーしてから24時間以内に降る確率は90パーセント後半ですから!
で、今までの最短時間は、シャンプーしてから公園に遊びに行った帰り道の数時間後。
それが今日は秒殺…
今年の最後になって新たな記録を樹立しましたとさ。
こうなるとチャリ引き天然乾燥も無理なので、家の中でのドライヤー乾燥しかない。
徐々に乾いてくるにしたがい、抜け毛がドライヤーの風に乗ってフワリフワリと舞う。
今しがた掃除機を掛けたばかりなのに、速攻で抜け毛が家の中に降り積もる。
それにしても、この天気。乾燥もそこそこに遅い昼食に出掛ける時は本降りで、食事を終えたらまたお日様が輝いてるではないの。
人間なんて自然の前では無力だとは分かっているが、ここまで弄ばれるとはね。