Soulの兄弟姉妹の通称「びーにぃ's」の或る掲示板でひょんな事から血統書名の話になり、今更ながらその由来について調べてみた。
もしかしたら譲り受けた時に話してもらったのかも知れないけど…記憶に無い。
で、女の子達は殆どが「ディズニー」関連ではあったけど、全体的に見ると全てがアメリカ映画の題名から取ったものだった。
確かに2〜3見せてもらった血統書にはそれらしき名前もちらほら。
その中からSoulに選んだのが「CENTER STAGE」で直訳すれば「舞台の真ん中」、その語感から勝手に「舞台の真ん中=表彰台の真ん中=優勝」だから験が良いと気に入った名前。
そんなもんだから今まで「本当の意味は?」なんて考えもせず、唯一『Soulだけ聞いたことのない名前だなぁ』と思ってた。
それで今頃になって検索してみたら「CENTER STAGE」とはプリンシパル・ダンサーになることを夢見たジョディ・ソーヤーという若い女性が主人公の挫折と栄光を描いたバレエ映画(2000年アメリカ)だった。
一瞬『ヒョェ〜!男の子の名前なのに女の子が主役だったとは…』なんて思ったけど、そのストーリーを読んでいくと
『厳しいレッスンが続いていたが、ジョディの踊りにはまったく進歩が見られない。彼女はいわゆる<バッド・フィート>の持ち主だった。足の骨格がバレエには向いておらず、注意をしていてもバレエの基本ポジションを維持することが難しいのだ』
『サルサ・クラブに繰り出し、マルガリータ片手に楽しく踊るうち、ジョディの胸には「なぜ、アカデミーでは楽しく踊れないのだろう」という新しい疑問がわいてくるのだった』
(
http://www.sonypictures.jp/archive/movie/centerstage/ より抜粋)
う〜む…これって所々の言葉を入れ替えたらディスクに限らず、Wanの躾とかとに通じるよなぁ。
実際のところ、この映画を観たわけでもないので結末はわからないが「挫折と栄光」と書かれているのから推測すると、少なくともアカデミーを卒業するというひとつの夢は叶ったんだろう。
今まで『「CENTER STAGE」なんて完全に名前負けしてるな』と思ってたけど、まだまだSoulは夢の途中。
「表彰台の真ん中」なんて大それた夢はいいから、先ずはひとつ目の夢=卒業公演(脱走せずにゲームを成立させる事)を叶えなければ。
名前に肖れたらイイな。