3連休の最終日。
Funkは運動を控えるように言われていたけど、今シーズンの関東最終戦だったので出てしまった。
エントリーは、前大会の熊谷から再々デビューしたSoulがビギナー。Funkは卒業を目指したチャレンジ。
事前エントリーでもなかったし、直前の再検査でFunkの結果が思わしくなかったこともあり、目標は低目に設定して、Soulは脱・脱走。
Funkは優勝ラインを40後半とみてミドル5投(6p×5=30p)それでもお釣りがくると皮算用をはじいたわけだけど…
先ずはFunkのチャレンジ1R。
事前20+当日4の24チームがエントリー。
やはり予想通りに24pがトップのポイント。
1投目、思ったよりダッシュが早くて、ディスクを追い越し且つ、苦手な右に反応しきれずノーキャッチ。
2投目、作戦を切り替えロングに入れて8pキャッチ。
3投目、同じく8pキャッチ。
4投目、チョロで4p。
5投目、貯金を作りたかったのでフルマーク狙いまでは良かったが、まさかのファンブル。
20pは4頭が並んだ3位タイ。
この時の順位は全てが終わってから分ったんだけど、その前にゲーム前の集中力の無さと5投目のファンブル、それにキャッチした後の気の散りようが気掛かりだった。
全投毎に余所見をしてるし、酷いときは後を振り返る有様。
2R
やはりゲーム前の集中力が足りない。
1投目、やはり右は完全に苦手のようだ。ノーキャッチ。
2投目、ロングの8pキャッチだが、直後と戻りの途中で余所見をする。
3投目、ロングの8pキャッチ。やはり余所見。
4投目、8pを決めれば暫定トップタイ(2R優位で単独トップ)になるはずが、またしてもファンブル。
結局16pのトータル36pで4位タイ(2R優位の為5位)で終わる。
Soulのビギナーは事前9+当日8の17チーム。
1Rはなんと誘惑満載のAコートなんですけど…(汗)
1投目、6pキャッチで戻りも良く、出口への逃走も無し。
2投目、しっかりレトリーブして7p。
3投目、同じくレトリーブの7p。
4投目、またしても6pキャッチ。
5投目、レトリーブの5p。
うおぉ〜!? 1分間を集中し切って初の5投&31pと自己最高の高ポイントをマーク。
暫定4位タイですとぉ!
それにしても15mor25mダッシュの5本はキツイっす。
ハァハァ言いながら戻って来た(笑)
2R
1Rよりは集中力が薄れたようなのが気になるが、
1投目、レトリーブの7p。戻る。
2投目、投げようとした時にコートエンドに居たWanの鳴き声に気が向き、仕切り直して投げるが完全に切れた。それでも誘導してレトリーブの7p。
3投目、匂いを取りながらも進むが、ディスクにはアウト・オブ・眼中(汗)
それでも誘導してレトリーブの7p。
結局3投しか投げれず21pのトータル52pで終了。
成績は8位だったけど、一度も場外逃走はしなかったし、チラチラと余所見はするもののチャンと戻って来てくれて、ポイントも自己最高を大幅更新してくれたのが嬉しかったな。
次回の来シーズンからはノーリードでやってみようかしら?
それで戻ってきたら本物なんだけどね。
あとはもう少し長めに投げてあげるのと、集中力を2R持たせる事(これは親父の課題でもあるけれど:苦笑)
んで、1Rの呼び込み中に「Funk!」と叫んでいたそうな(笑)
これから約1ヶ月半のオフに入るわけだけど、その間にFunkの肝臓をしっかり治して、Soulのヤル気を伸ばしてあげて、幸先の良いスタートを切りたいな。