毎年恒例の川遊びに参加してきた。
今年もまた、10時集合なのに5時過ぎに出発し、7時には現地到着(笑)
『なにも、そんなに慌てることないじゃん』と思われるかもしれないけど、これにはこれで3つのメリットがあるんだわ。
メリット@
高速料金が安い。
『休日割引があるから関係ないじゃん』…あるのだ!
6時を境に外環100円・高速250円の差がある。
メリットA
事故等がない限り、渋滞に巻き込まれない。
メリットB
周りに人が居ないうちに、Soulを思う存分に遊ばる事によって疲れさせ、「興奮パワーインジケーター」を下げさせる事ができる(これ最重要:笑)
その代わり、無条件に「場所取り」の任務を命ぜられるけどね(爆)
で、併設のBBQは容易に想像がつくので端折って、肝心の「SF(特にSは)泳げるようになったのか?」ですが、結論から書くと「泳げるようになった」(喜)
これまで、水中遊泳ならぬ水中遊歩だったSoul。
相変わらず足の着く所ではバシャバシャやるけど、完全に着かなくなった瞬間にスッと、水飛沫も上げずに泳げるようになった。
普段は見せない真面目(必死)な顔で泳ぐSoul(笑)
つか、なんで足の着く所で溺れて、着かなくなると泳げるんだ?
普通、逆だろ!?
マブダチのHarukaに遊んでもらうSoul
(一応?女子高生なんでモザイク入れとこ)
「川遊びって、意外と楽しいかも?」
歩みは遅いけど、チョットづつ成長してるもんだね。その調子でディスクの方も成長して欲しいもんだ。
Funkの方は既に泳げるけど、自分で立てた水飛沫を飲もうとするのは相変わらず(困)
でも、飛沫が収まるとスイスイと上手に泳ぐ(遅いけどね)
FunkもHarukaに遊んでもらい、すっかり懐いた?
今年は幾分、水温が低めだったけど、陽射しと湿度が上手い具合に調和して、人間にもWanにも過ごし易く楽しい1日だった。

突然ですが、ココで問題。
Wanは全部で何頭いるでしょう?(クリックすると拡大するよ)