このブログは、本体メニューのリンクボタンでも分かるように書かれている事柄は全てWan絡みで、それ以外の事は稀に書くことはあっても最終的にはWanに結び付けている。
記事を更新する際にはログインするわけだけど、その時に「アクセス解析」を見る機会がある。
このブログ、当然の事ながら知り合いのみならず、見ず知らずの方々も見に来て下さっている。
それはそれで嬉しいのだが、その反面、稚拙な文章を読まれているという恥ずかしさ、誰に見られているか分からないというプレッシャーを感じる。
来訪される経路も、知り合いのところから「リンク」で飛んで来て下さる方と、「検索」して来られる方の2種類。
「リンク」からなら「友達の友達は皆友達」で良いのだが、「検索」だとキーワードに依っては『へっ?それでヒットして来ちゃったの?』なんて思う事もしばしば。
大部分のキーワードとしては「癌」だったり「血便」などの病気関連で、おそらく病気になった子の飼い主さんが情報集めのために読んでいるのだろう。
私自身もBJの時は検索しまくったもん。
そして今回のSoulの件に関しても色々飛び回っております。
そう思うと、何処のどなたかは存じませんが『病気に負けないで頑張れぇ!』と応援したくなる。
その次が記事を書くに当って引用したWanとは全く関係の無い物事へのキーワード。
これは明らかにWan飼い以外の方が読むのだろうから、誠に以って こっ恥ずかしい。
『なんで来ちゃったの?前後の文節で読むに値しないって判るじゃない』
本当に恥ずかしいんだからスルーして下さいませ(汗)
で、極々少数ではあるが、我が家以外の方のHNやWanの名前での検索ヒット。
記事を書くに当ってWanの名前は実名もしくはニックネーム、人名に関しては当然HNにしてあるし、その内容や個人情報の保護のために伏字にする場合もある。
なので、それによってご迷惑を掛けるというような事はないとは思うけど、ブログに限らずBBSなどでもついつい1対1と錯覚する場面もあるので気を付けなきゃ。
最後に改めて、
病気関連のキーワードで来訪された方々へ
BJの闘病記録が少しでもお役に立ちますように。
そして元気になれますように。