当初の予定では2頭の相性を見るために、ブルースとはテリトリー外である家の外で対面させようと思ってたんですが、母様は「ドミノ」を抱いて家の中に…。
慌てて私も家に戻りますと、心配をよそに仲良くしてましてスグに打ち解けてたと思ったんですが、やはりブルースには腑に落ちない事が有ったんでしょう。
「ドミノ」を少し休ませる為にケージに入れると匂いを嗅ぎ始め、何を思ったか?いきなりシッコを掛けるではありませんか!
「あ゛ぁ〜〜〜!」二人して叫びましたが、ブルースはどこ吹く風。
怒るに怒れないく、シッコを拭きました。
きっとブルースにしてみれば、マーキングして先住犬として後輩犬へ威厳を示したかったんでしょう。
その後は「ドミノ」をあやす様にジャレ合ってました。
で、問題の名前ですが、ブルースに続く音楽繋がりの名前にしたくてですね。
楽器では咽び泣くような音色の「サックス」が好きで「サックス」を提案したんですが、外で遊ぶようになって大声で名前を呼ぶ時に
「サックス」と叫んだつもりが
「セックス」と聞き違えられる恐れがあるので却下されました。
まぁ確かに街中や公園でこんな大声を出したら変質者と思われても仕方ないですからねぇ。
で、次に浮かんだのが「Blues」のきっかけになった新井英一に因み、初めてライブを聴きに行ったのが「LADY JANE」と言うJazz Barであった事からジャズ(Jazz)に決定したわけであります。
*「LADY JANE」
http://www21.ocn.ne.jp/~bigtory/index.html
こちらのジンジャエールは本格派でして、兎に角もう濃いというかキツイというか超ドライな代物でして、よく目にするカ○ダドライと比べらシャンパンとシャンメリー以上の違いです。
もしかしてこれを使ってるのかな?
http://homepage1.nifty.com/merino/wilkinson/
しかしジャズは要領の良いヤツでして、ブルースとジャレ合って勝ち目が無いと分かると部屋の片隅に逃げ込みまして、ほとぼりが冷めると何食わぬ顔で後ろに回りこみ奇襲攻撃を試みるんですな。
それ以外にも、公園でブルースを含めた他のWanとのボール遊びに混じるものの、まだチビのジャズではついて行けませんから途中で待っていて、Wan達が戻って来たところで合流するんです。
また部屋の中でブルースと騒いでいるので怒鳴りに行くと、スグに察して自分だけ大人しくする。そして気付かないブルースだけがパシッ!とやられる。
全く以ってジャズ(Jazz)の名の通り周りの空気を感じ取る、即興(アドリブ)が得意なWanになりました。
でも音は外しまくっております。