夕方、ジャズさんと40日ぶりに河川敷に行って来た。日中は6日連続の30℃越えで暑かったけど、夕方になると照りつける陽射しが雲で遮られてたから、多少暑さも和らいでくれた。
それでもジャズさんにはシンドイ気温かも知れない。それでなくてもイキナリ走らせるのも勇気がいる。
久々のだだっ広い河川敷に降り立つと、心配を他所にジャズさんはテケテケと走り出した。貸切状態の草地をひと通り好き勝手にさせてから、微風が吹いてる河川敷の風下に向かいスローイング地点を定める。
さてさてどうなる事やら。ジャズさん式スタートからの1投目、ディスクは大きく右に逸れながら飛んで行く。それをウキウキしながら追い駆けるジャズさん。
「取ったぁ〜!」(^^)
本番だったら明らかに場外だけど、此処じゃそんなもんは関係ない。
つうか親父が下手過ぎ…(゜_゜;
その後も右にばかり行っちまう( ̄_ ̄; 40日のブランクはジャズさんよりも親父の方に重く圧し掛かっていた…。
でも言い訳させてもらえば、無理をさせないようにユックリ飛ばそうと思って、そればかりに気が行ってツイツイ手放すのを忘れてしまうのだよ。
んで今回河川敷に行ったのは、先日の川遊びで使った筋肉を鈍らせないようにするのと、9月の大会復帰=ラストランが出来るかどうかを見極める為。
勿論、体調と相談しながらなんだけど、今の様子なら南魚沼には出られるかな?
本当はもう少しは涼しくなるであろう、近場の千葉ポの方が何かと負担も掛からないんだけど、残された日は短いから元気なうちに走らせてあげたいのよ。
もう一つの問題は何にエントリーするか?普通は今までとおりに「シニア」が順当なんだけど、シニアって15m以上じゃないとポイント発生しないし…。
「チャレンジ」でもキャッチさせてあげる自信が無いし…(滝汗)
人間とジャズにとって楽しいのは、キャッチでもレトリーブでもポイントの付く「ビギナー」なんだよなぁ(苦笑)
いっその事「ボールゲーム」でもイイんだけど、ボールだと転がるのが早いから、ボール大好きジャズさんにとっては楽しい反面、負担が大きそう。
んなわけで、初日は「ビギナー」、2日目が「シニア」かな?
なので決してブ〜イングはしないように!