2020/6/30
Sammlungsverkleinerung
えーっと、ThomasもMP整理するようでイーベイに出品してます。
興味あれば取次します。あ、但し今ドイツからは1ヶ月半ぐらいかかります(Airです。Oceanではありません。笑)。
https://www.ebay-kleinanzeigen.de/s-anzeige/vincent-bach-3c-und-3d-mundstuecke-fuer-trompete-ab-1965/1444698295-74-1708
https://www.ebay-kleinanzeigen.de/s-anzeige/breslmair-mundstueck-set-vergoldet-fuer-trompete/1444918789-74-1708
金額は交渉します。
===============================================
ご無沙汰しました。
えー一部の方はご存知だと思いますが、終活&断捨離(ウソです。笑)で現在何本かヤフオク中です(^ ^)
まずは、エッガー傘下になる前のガリレオ・ロータリートランペットではなく、コルネットです。

たまにロシア製(というかソビエト製)のコルネット見かけますが、やっぱり軍楽隊ですかね(笑)。
音はコルネット(シャンクも)です。
もう一本は同じコルネットでもNYBachです。たまに見かけますね。とにかくよくなります。オリジナルケースと、NYBachの7番MP付き

最後はエッガー傘下のガリレオC管です。こちらもよくなりますが、C管まだまだあるので(苦笑)。
金メッキはどのメーカーよりも綺麗です(笑)。

後写真とってませんが、シルキーのフリューゲルも売ろうか、と。現行品ではなくアトランタ響向けに6本だけ作った超レアものです(^。^)
興味のある方、ヤフオクよりはお安くします( ◠‿◠ )。拍手コメントに連絡先を。
6
興味あれば取次します。あ、但し今ドイツからは1ヶ月半ぐらいかかります(Airです。Oceanではありません。笑)。
https://www.ebay-kleinanzeigen.de/s-anzeige/vincent-bach-3c-und-3d-mundstuecke-fuer-trompete-ab-1965/1444698295-74-1708
https://www.ebay-kleinanzeigen.de/s-anzeige/breslmair-mundstueck-set-vergoldet-fuer-trompete/1444918789-74-1708
金額は交渉します。
===============================================
ご無沙汰しました。
えー一部の方はご存知だと思いますが、終活&断捨離(ウソです。笑)で現在何本かヤフオク中です(^ ^)
まずは、エッガー傘下になる前のガリレオ・ロータリートランペットではなく、コルネットです。

たまにロシア製(というかソビエト製)のコルネット見かけますが、やっぱり軍楽隊ですかね(笑)。
音はコルネット(シャンクも)です。
もう一本は同じコルネットでもNYBachです。たまに見かけますね。とにかくよくなります。オリジナルケースと、NYBachの7番MP付き

最後はエッガー傘下のガリレオC管です。こちらもよくなりますが、C管まだまだあるので(苦笑)。
金メッキはどのメーカーよりも綺麗です(笑)。

後写真とってませんが、シルキーのフリューゲルも売ろうか、と。現行品ではなくアトランタ響向けに6本だけ作った超レアものです(^。^)
興味のある方、ヤフオクよりはお安くします( ◠‿◠ )。拍手コメントに連絡先を。

2020/6/12
Hermann Robert Schopper
梅雨入りです(笑)。
雨の季節はもろもろ大変ですが、マスクしながら梅雨を迎えるとは想像だにしていませんでした。
さてさて、Thomasとはほぼ毎日のようにWhat'sAppでやり取りしてますが、また珍品見つけて来ました( ◠‿◠ )










ヘッケルのお弟子さんの一人、ロベルト・ショッパー(1888−1943)のD管(らしいっす)です。
ヘッケルには、G.A.Wagner, A.WIndischと名だたるお弟子さんがいますが、R.SchopperもライプツィヒでPetzel(Ulmannもそうらしいですが)の工房を継いでます。以前ロータリーフリューゲルや、A管付きB管仲介したことありますが、さすがの名工、いい楽器が多いです。ラッパだけではなくトロンボーンも作っていたようですね。
彫刻見てもらえればわかる通り、王冠付きですので、1918年までに作られた楽器だろうと思います。ドラムロータリーに、板バネ式ウォーターキーとヘッケルマニア垂涎のコンフィグです(`_´)ゞ
オリジナルケース付きです。オーナーはBrünnのオペラ奏者(チェコなのでBrnoですね)だそうで、ボヘミア地方にはまだまだお宝、眠っているかもしれません(笑)
Bachの管組とか3rdはD管なので、これ使うとかっこいいかも*\(^o^)/*
多分送料込み込みで30諭吉ぐらいかなぁ、と思います。興味のある方拍手コメントに連絡先をお願いします。
珍品中の珍品ですね(^ ^)

2020/6/9
SSVには早いだろ・・・。
えーっと、まだThomasのところからもろもろ発送されませんが、SingerSerieのC管(MeisterEibl作)が出ていたので、コンタクトしたところ「既に予約済」とのこと。
いままで、だいたいが予約だと売れちゃうケースが多かったので、難しいかもしれません。一度だけレヒナーのD管が同じ状況でしたが、予約した方キャンセルしてお鉢が回ってきた、ということがありました。
ま、ドイツ人と日本人の買い物の仕方の違いでしょうね(笑)。ヤツらは買い物までに時間がかかるけど、買う!と決めたら間違いなく買います。日曜日のウィンドーショッピングは獲物をよーく観察してるんですって(笑)。
で、本題。Thomasが何を思ったか、楽器の整理をする(まだ本人は迷っているようですが)とのことで写真を送って来ました。
まずは、モンケのB♭管(1984年製。11.28mmボア Thomas本人がモンケ工房で購入)






こちらは、セルマーのG管でエクステンションスライド(シルキー製)付き。








以前C管紹介(既に売却済)のコンビのBachのB♭管。アーリーエルクですね。





Thomasは特格楽器の手入れがよく、どれも新品同様です(笑)。
あ、楽器はすべて銀メッキです。ヤツは銀メッキ好きなので(笑)。ロータリーのB♭管はDowidsのB/C管、ピストンは
MonetteのB/CとヤマハのYTRー9830、Volksmusik用にYTRー6335HGIIとテナーホルンで十分、と言ってました(^○^)
お値段一応それぞれ聞いてますが、興味のある方拍手コメントに連絡先をお願いします。まぁどれも綺麗ですね。
6
いままで、だいたいが予約だと売れちゃうケースが多かったので、難しいかもしれません。一度だけレヒナーのD管が同じ状況でしたが、予約した方キャンセルしてお鉢が回ってきた、ということがありました。
ま、ドイツ人と日本人の買い物の仕方の違いでしょうね(笑)。ヤツらは買い物までに時間がかかるけど、買う!と決めたら間違いなく買います。日曜日のウィンドーショッピングは獲物をよーく観察してるんですって(笑)。
で、本題。Thomasが何を思ったか、楽器の整理をする(まだ本人は迷っているようですが)とのことで写真を送って来ました。
まずは、モンケのB♭管(1984年製。11.28mmボア Thomas本人がモンケ工房で購入)






こちらは、セルマーのG管でエクステンションスライド(シルキー製)付き。








以前C管紹介(既に売却済)のコンビのBachのB♭管。アーリーエルクですね。





Thomasは特格楽器の手入れがよく、どれも新品同様です(笑)。
あ、楽器はすべて銀メッキです。ヤツは銀メッキ好きなので(笑)。ロータリーのB♭管はDowidsのB/C管、ピストンは
MonetteのB/CとヤマハのYTRー9830、Volksmusik用にYTRー6335HGIIとテナーホルンで十分、と言ってました(^○^)
お値段一応それぞれ聞いてますが、興味のある方拍手コメントに連絡先をお願いします。まぁどれも綺麗ですね。
