えりのちょこっとフランス語講座!
フランス在住歴6年のえりが生活に密着した表現をご紹介しま〜す♪
フランスにはおいしいパンがいっぱい!!

日本で言うフランスパンはフランス語でバゲットbaguetteといいます
さすがパンにはうるさいフランス。パリでは毎年パリ市が主催するグランプリ ド ラ バゲット・GRAND PRIX DE LA BAGUETTEなるものが開催されています!
2007年バゲット・グランプリで栄光に輝いたのは、
Arnaud Delmontel アルノー・デルモンテルさん。
製法は昔ながらのバゲット・トラディショネル(伝統的フランスパン)であることが条件で、見栄えや焼き加減、香りなどをポイントに審査されます。
グランプリに選ばれたアルノー・デルモンテルさんにはパリ市から賞金4000ユーロ(=60万円)が贈られ、1年間エリゼ宮(フランス共和国大統領官邸)のお抱えパン屋に指定されました
おいしいパンの条件は・・・
斜めの切り込みがはっきりしている
気泡がまばら
中身が白すぎず、むしろグレーがかっている
などなど。
伝統的バゲット・・・
実はナポレオンが考案したもので、それ以前はパンといえば丸い形でした。
兵隊さんが地方遠征に行くときに荷物を沢山詰め込んだリュックに入れるのではなく、ズボンの脇に携帯するように棒状にしたのが始まり。
ちなみにbaguetteは棒状、お箸という意味です
1本250グラムで0.8ユーロが目安です
新大統領サルコズィさんも召し上がるパンはどんなお味なのかしら?
今度パリに行くときはアルノー・デルモンテルさんのお店に行ってみよ〜
バゲットを買いたいときは
Une baguette s'il vous plait!
ユヌ バゲット スィル ヴ プレ
(バゲットを1本ください)といってね!
フランス語で焼きたてパンはpain frais(パン フレ)といいます
おいしいパンが食べたいよ〜!
人気ブログランキング・投票ありがとうございま〜す


クリックしてね

Merci

0