武生国際音楽祭とファルファーレのリサイタルが終わり、気がつくと夏が終わっていました。
去年は5,8,10月の3回も大山に登ったというのに今年は忙しすぎて10月にしてやっと初のX[iksa]登山部の部活を行いました。
三瓶山などにも興味があったのですがたった1回しか登れないならやっぱり大山!
…のつもりで大山のふもとに集合したものの、台風による暴風で倒木で道路がふさがれて風がゴーゴー鳴ってさすがに危険を感じ急遽島根の嵩山に目的地を変更しました。
嵩山自体は標高もそれほど高くなく30分もあれば登れるので、それでは飽き足らず嵩山の頂上から熊井の滝へ繋がる別ルートに挑戦!
案内板には50分と表示されていましたが、登山道が整備されておらず薮の中を掻き分けながらの大冒険で鹿にでもなった気分!
1時間以上かけて滝まで下り、少し休憩して再び同じコースを登って嵩山頂上を経て下山しました。
ファルファーレのリサイタルの後大阪に戻らず島根に直行し、X[iksa]ライブに松江と倉吉でのレッスン、8曲のアレンジとレコーディングの合間の強行スケジュールでしたが無理してでも行って良かったです。
演奏家は体力勝負!
年内にもう一回くらい部活できたら良いなぁ…

❤人気ブログランキングへ投票よろしくお願いします☆

1