29日と30日はスタジオX[iksa]でラヴェルの序奏とアレグロのリハーサルを行いました。
今回は以下の皆様にご一緒に演奏をお願いしました。
1st ヴァイオリン(&ヴィオラ) 辺見康孝さん
2nd ヴァイオリン 三島文佳さん
チェロ 野津真亮さん
フルート 本田桂子さん
クラリネット 安部千菜さん
三島文佳さん、野津真亮さんは5月にドビュッシーの神聖な舞曲と世俗的な舞曲を弾いた時にもご一緒させていただいた方でその際、野津さんからラヴェルもいつか是非演奏したいと言ってくださっていました。
本田桂子さんや安部千菜さんは面識はあったものの、室内楽でご一緒するのは初めてでしたがとても良いアンサンブルが出来ました。
実は今回のリハーサルはヴィオラをお願いしたかった高梨瑞紀さんがスケジュールのご都合でリハーサルに参加出来ないことになり辺見さんが重音を駆使してヴィオラパートをカバーしてくれました。
リハーサルには間に合わなかったのですが、その後東京から帰省したばかりの高梨さんがスタジオに直行してくださいました。
前列中央が高梨さん、将来有望な東京芸大の院生です!
来年から新たにX[iksa]の室内楽シリーズを始める計画があり、まずはこのメンバーでこれから日程調整をしていきたいと思っています。
30日の公開リハーサルに続いて開催した忘年会にはいつもスタジオに来てくださる常連の皆さんとともにとても楽しい時間を過ごすことができました。
今日はスタジオX[iksa]でレコーディング!
ハープパート8曲!!ギリギリで撮り終えて間も無く大阪の自宅です。
今年も一年オーケストラ、X[iksa]、ファルファーレはじめ沢山の良いお仕事に恵まれました。
応援してくださった皆様に心より感謝しております。
来年も精一杯頑張りますのでどうぞよろしくお願い致します。
ブログを読んでくださっている皆様、どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。

❤人気ブログランキングへ投票よろしくお願いします☆

0