プーランク「人間の声」
26番
Souviens-toi du dimanche de Versailles et du pneumatique…
❤甘美な響きに満たされる瞬間❤
「覚えてる? 日曜のヴェルサイユと pneumatique 」
Pneumatique って何でしょう?
PNEU はタイヤ という意味だけど...🤔
この部分、どういう意味なのかフランス人に聞いたら
「日曜に車でヴェルサイユに行ってタイヤがパンクしたんじゃないの?」
と答えが返ってきたのですが...
タイヤが甘美な響きで歌われるなんてシュール過ぎ🤣🤣🤣
フランス人が知らないって...それもそのはず、
1879年から1984年にかけて供給されていた昔の公共通信サービス。
空気圧を利用した郵便局から郵便局へ高速配送出来るシステムで
パリ市内なら発送から到着までの所要時間は2時間!
歌詞の字幕などで「電報」と訳されることがあるのですが
局のオペレーターに内容を伝えて送ってもらう電報と違って
お電話で誰かに聞かれたくない事柄やイラスト、秘密の内容を封書のまま高速で送ることができたため
㊙恋人同士の通信として重宝され、ラブレター💌💌が飛び交っていたそうです。
というわけで26番の訳は⬇
Souviens-toi du dimanche de Versailles et du pneumatique…
覚えてる? 日曜のヴェルサイユとあのラブレター💌
資料動画はこちら
Vimeo
Musée de La Poste
“Histoires de Timbres N°36_La poste pneumatique”
https://vimeo.com/108327910
ちなみにpneumatique 、現在では銀行や病院などでしか使われていませんが、
日本では 大阪難波の布地・手芸用品店「とらや」さんで見ることができます!
https://twitter.com/tkh3d/status/930788655626457089?s=21

❤人気ブログランキングへ投票よろしくお願いします☆

0