山陰でお仕事を始めてから少しずつ好きになっていった登山。
最初はX[iksa]ふたりだけで登っていたのが数年前からスタジオX[iksa]の常連のお客さんと登り始め、昨年のステイホーム期間中のレコーディングの合間の気晴らしに登山熱が一気に加速しました!
以前は大山の夏山だけでしたが、せっかくついた体力を落とさないよう雪のない低山を選んで冬の間もトレーニング!
先日は早起きして嵩山の朝日を見に行く予定が曇りで断念、代わりに真山を約2時間半かけて縦走しました。
昨年夏から入部した松江の国際交流員イザベルによるとフランスでは標高1000m以上が「山」だそう。
フランスで本格的な登山経験を積んできたイザベルはもちろん私にとってもほんの少し物足りないくらいでしたが色々とおしゃべりしながら山歩きを楽しみました(念のためマスク着用、スポーツ時はちょっとキツイけれど我慢!)
嵩山の朝日が諦めきれず、後日山陰には珍しい冬の晴れ間を見つけライトを装着して初めて暗闇の中の登山へ…
登っている間に少しずつ明るくなり始め、山頂に着いてしばらくしてから日の出を見ることができました!
元々冬は苦手だけれど、この日ばかりは朝の冷たくピーンと張り詰めた空気が気持ちよく感じられました。
朝登山、ハマりそうです!!
2021年の初登山はいつになるかな?
演奏家は体力命!を言い訳に、今年も登山を楽しみたいと思います!

❤人気ブログランキングへ投票よろしくお願いします☆

1