松村衣里(まつむらえり) (短いプロフィール)
フランス・リヨン国立高等音楽院ハープ科首席卒業。フランス国家音楽高等研究資格取得。卒業後、野村国際文化財団のバックアップによりヨーロッパで研鑽を積み帰国。国内外のオーケストラへの客演などオーケストラ奏者として、ソリストとして幅広い演奏活動を展開している。また新作の初演など現代音楽にも意欲的に取り組んでいる。姉・松村多嘉代とのハープ・デュオ・ファルファーレで2009年10月にCD『眠れる森のファルファーレ』、2013年4月に『不思議の国のファルファーレ』をリリース。第10回日本ハープコンクール(国際コンクール)プロフェッショナル部門優勝ほか多数受賞。田淵順子、木村茉莉、ファブリス・ピエールの各氏に師事。フランス国際ハープ協会会員。京都市交響楽団ハープ奏者、大阪音楽大学付属音楽院講師、大阪音楽大学非常勤講師。
http://gold.ap.teacup.com/farfalle/
松村衣里(まつむらえり)
フランス・リヨン国立高等音楽院ハープ科首席にて卒業。フランス国家音楽高等研究資格取得 (DNESM, diplôme national d'etudes supérieures Musicales)。卒業後、野村国際文化財団のバックアップによりヨーロッパで研鑽を積み帰国。これまでにフランス・アルル・ハープフェスティバル、1999年第7回国際ハープ会議(プラハ)に於けるソロリサイタルほか多数のコンサートに出演し好評を博す。京都市交響楽団入団以降はコンチェルトのソリストや海外オーケストラへの客演などオーケストラプレイヤーとしても幅広い演奏活動を展開している。
また、細川俊夫作品集音宇宙]「メモリー」の録音に参加、松宮圭太の武生音楽賞受賞作品《放射状に割れた硝子》フルートとハープのための (2010)を初演するなど現代音楽にも意欲的に取り組んでいる。
姉・松村多嘉代とのハープ2台によるデュオ・ファルファーレ(イタリア語で蝶々)でCD『眠れる森のファルファーレ』『不思議の国のファルファーレ』をリリース。
1998年第10回日本ハープコンクール(国際コンクール)プロフェッショナル部門優勝、平成11年度「大阪府芸術劇場奨励新人」「ブラビシモ・クラシカ2001」コンクール奨励賞ほか多数受賞。
田淵順子、木村茉莉、ファブリス・ピエールの各氏に師事。
フランス国際ハープ協会会員。
なにわ《オーケストラル》ウィンズ、京都市交響楽団ハープ奏者。大阪音楽大学付属音楽院講師、大阪音楽大学非常勤講師。
http://gold.ap.teacup.com/farfalle/
Eri Matsumura
She started the harp with Junko Tabuchi and attended master class with Mari Kimura.
She graduated with a mention très bien from the Conservatoire National Supérieur Musique de Lyon, France (class of Fabrice Pierre).
Upon graduation, she continued her education in Europe with the support of the Nomura Foundation.
She has performed solo at such events as the Arles International Harp Festival in France and the 7th International Harp Congress in 1999 in Prague, and had many well-received performances at other various concerts.
She is an active performer, having appeared as a soloist for concerto and as a guest with numerous renowned orchestras.
She was the Winner of the professional section of the 10th Nippon Harp Competition in 1998 (International Competition). She has received several awards such as the Osaka Cultural Festival Newcomer’s Prize in 1999 and the Honorable Mention Award of the Bravissimo Classica in 2001.
A member of France International Harp Association, she has been a harpist of The Naniwa Orchestral Winds and the Kyoto Symphony Orchestra since 2003.
Currently she teaches harp at the Osaka College of Music.
ファルファーレ
2台のハープを並べるとまるで蝶々が羽を広げているように見えるところからデュオの名前をファルファーレ(=イタリア語で蝶々)と名づけ活動。ともにプロのハープ奏者として活躍する松村多嘉代(たかよ・姉)と衣里(えり・妹)の実の姉妹によるハープデュオ。
ひざの上にのせて演奏できる小型のハープ2台によるデュオやグランドハープ2台によるデュオでクラシック〜ポピュラーまで幅広いジャンルのレパートリーを持ち、これまでにフランス・アルル国際ハープフェスティバル、NHK FM「名曲リサイタル」、武生国際音楽祭2010、文化庁の子どものための優れた芸術体験事業をはじめ国内外の数多くのコンサートに出演。平城遷都1300年記念祝典では、天皇皇后両陛下ご臨席のもと、天平楽府のメンバーとして箜篌を演奏。音楽ホールでのクラシックコンサートはもとより、音楽鑑賞会、サロンコンサートやディナーショー、楽器解説やおとぎ話など楽しいおしゃべりをまじえながらのファンタスティックなステージには定評がある。2009年CD「眠れる森のファルファーレ」2013年CD「不思議の国のファルファーレ」をリリース。
http://gold.ap.teacup.com/farfalle/
