昨日、房総半島最南端の館山へ家族と海水浴に行きました。
拙宅から一般道を三時間ぐらいかかるドライブで、
午前は小雨まじりの落ち込むような曇天で
更に鴨川シーワールド付近で渋滞に巻き込まれましたが
館山に到着したお昼には晴れ、日焼けが気にならない天候になった。
房総フラワーラインにあるホテル「いこいの村たてやま」で昼食し、
そして内房の沖ノ島海水浴場へ
駐車可能エリアは無料でしたが、ちょっとゴミが目立ちました。
ここは初めて訪れたのですが南房総国定公園になっていて、
砂浜で陸続きになっている周囲1kmほどの小さな島でした。
海で森を?楽しみながら島の遊歩道を抜けると
磯遊びのできる岩場へ出て、
遥か海上に富士山が浮かぶように見え感動しました。
森の散策から陸続きの左右の砂浜へ戻り、浅瀬の海水に戯れながら
砂底を見ると透明で比較的綺麗でした。
目の前の海上自衛隊敷地内から頻繁に離発着する軍用ヘリに
リゾート気分から一挙に複雑な現実感に引き戻されてしまいました。
州崎灯台と洒落た別荘の建物などを横目に
いこいの村たてやまへ戻り、温泉で富士山を又眺めながら入浴し、
夜道の安房鴨川と勝浦と大多喜を通り無事に帰宅しました。
今回の習作はなぜか「鬼」です。
鬼が島でなく、沖ノ島へのドライブでしたが、
軍用ヘリを見たせいか、人間の真の姿を見たような、
日々練習する合間の遊びも気付きがあり大切だと思った。
ご覧いただければ幸いでございます。

Demon,Copyright(C)2012 AoiFujimoto. All Rights Reserved.

1