世の中は 金でうごくと 言う人も 日々無事だけで 幸せなのだ
今日は冬至で金運カボチャを食べて柚子湯に入りのんびりしたいが、
大掃除に年賀状とお正月準備など色々あって気忙しい年末の怒涛を
乗り越えて無病息災で年を越せるようにと祈っているところです。
マヤ暦の予言では2012年の今日に終末を迎えるとされているが、
それは新たな周期の始まりだそうで全く気にしてはいないが、
いつ天変地異が起きても不思議ではない不穏な世のありさま。
そして、今年の世相を表す漢字一文字は「金」が清水寺で選ばれ、
金環日食やロンドンオリンピック金メダルとノーベル賞の金字塔に、
国の財政赤字と生活保護費の不正受給の金(カネ)問題も表面化し、
政権交代後は金権政治の官僚独裁に逆戻りになるのだろうか。
映画でもダニエル・クレイグとハリソン・フォードの西部劇
「カウボーイ&エイリアン」は金(キン)を求めてエイリアンが
地球に来た?物語で、ブラッド・ペイトン監督「センター・オブ・
ジ・アース2神秘の島」は金の火山があり金が降っていてタマゲタ。
キンとカネの「金」は福徳と悪徳の両極イメージがありますが、
金運招来の福徳イマジネーションの方を瞑想しながら
今回の馬絵シリーズ新作描き下ろしアートを
女神が巨大な木馬から幸運の蝙蝠を解き放つ奇想で描いた。
蝙蝠はイソップ寓話集では鳥族と獣族の争いに、
有利な方に寝返りしたので、両方から仲間はずれにされ、
暗闇の洞窟に身をひそめるようになった不気味な印象だが、
中国では、蝙蝠の「蝠」の字は「福」と同様の発音から、
非常におめでたい慶事、幸運の象徴とされています。
馬はギリシア神話に登場するトロイの木馬ですが、
コンピュータを狂わせるトロイ木馬型ウイルスの冗談じゃなく、
閉塞感を隠喩する暗闇へ幸運が飛び立つ楽喜絵というように
絵解きしていただき、ご笑覧いただければ幸いでございます。

Trojan horse,Copyright(C)2012 AoiFujimoto. All Rights Reserved.

1