年重ね、肥やしにしたい、マイナスを、芽ぶき満開 幸せの春
冬に逆戻りしたように肌寒くなったり、
初夏のように汗ばむようになったりと落ち着かない天候ですが、
ゴールデンウィークには緑輝く美しい春になっているのだろう。
今の苦は未来の楽になり今の楽は未来の苦になるという、
楽は苦の種、苦は楽の種、苦労を幸せの種の養分にして、
不平不満を言わず日々の全てに感謝の心で励みたい。
いままで誕生日を祝う習慣が無かったのに、
私の誕生日にSNS等でお祝いの言葉を多くいただき、
驚くと共に幸せな気分にさせていただき感謝しています。
この思いがけない幸福に私もプラスの言葉をかけ、
仕事や生活において周囲を喜ばせる事が生きる意味と、
ささやかな事でも楽しませるように生きたいと思った。
楽しませるというのは日常のあらゆる面において、
自分を含めた全ての人と動植物や品物などをなじったりせず、
温かい眼差しで接するということだろう。
夜寝る時いつものようにベッド脇の椅子の上や背もたれに
昼着ていたシャツとジーンズを脱ぎパジャマに着替えて、
ベッドの中で猫を抱きながら読書しています。
いつも熟睡し寝つきと目覚めは良い方なのですが、
寝ながら読んだ本のイメージが無意識な夢に延長したのか、
突然に暗闇の部屋を寝ぼけて見る事もある。
驚いた事に薄暗がりの中で子馬が静かに佇み、
周りばかり見ていないで自分の世界を極めよと、
その真夜中の馬が言っているよう。
その一瞬を手描きの痕跡を大切にしてデジタルで描いた
馬絵の新作描き下ろしアート「椅子の馬」
楽しんでいただければ幸いです。

The horse of a chair,Copyright(C)2013 AoiFujimoto. All Rights Reserved.

0