「あ〜。オモシロかった・・・」 <(^.^)> ♪〜 ・・・と言いながら、いつか死んでいきたい。
『わが家新聞』の「こだわりの毎日」欄です。
2020/11/14
「今日も元気だオシリが痛い」
というのが、
近頃の標語になっちまった(笑)。
鍼治療の当日と翌日のみは
痛みがとれるので、
何らかの効果は
あるみたいだ。
なので、
今の処、
一週間に一回だが、
そのうちに2回に増やしてみようか
とも考えている。
それでもダメなら、
さらに増やしてみよかとも
目論んではいる。
なにせ、
1回3000円もするので、
冬休みに10日連続で通ったら
3万にもなってしまう。
でも、
金で解決できるものは、
金で解決せよ・・・である(笑)。
その分、
また、取り戻せば
いいもんね。
そういう時って、
不思議と神様が
仕事を補填してくだすって、
講演仕事が舞い込んだりして
臨時収入が入るものである。
糖質制限食餌療法を
実行して二週間近いが、
金曜の出勤日だけは、
給食で炭水化物を摂っている。
きのうは
袋麺だった。
最近では、
職員室での銘々食なので、
給湯室でレンチンして
汁も麺も熱々にしている。
それと、
調味料も持ち込んでるので、
薄味の汁には
麺ツユで味を調整した。
中度CKD(慢性腎臓病)なので、
普段から塩分摂取には気をつけているが、
あんましにも薄味では、
病院食みたいで味気ないので、
美味さを感じられる程度には
塩分もコントロールしている。
⁂
きのうは、
連絡ボックスにも
ミカンが二つ入っていて、
給食にまで出たので、
1ケは来談された母親に、
2ケは相談スタッフに差し上げた。
剥くのが面倒なので、
どうもミカンは
嫌厭するきらいがある(笑)。
週三日の弁当日は、
ご飯なしの
野菜中心+タンパク質類である。
最近では、
寒くなってきたので、
これに熱々の味噌汁を
マグボトルで持参して、
ジルジル啜っている。
朝食には、
バナナ、大豆、アーモンド、
夕食はオカズのみ・・・
というのを続けてたら、
3sも痩せてきた。
当然といや、
当然かもしれないが、
それでもオシリ痛は
依然としてあるので、
まだまだ、カラダの
対謝機構が変容するまでは
至っていないようである。
ひょっとして、
この痛みは、
本気モードで
減量させるための
カラダの戦略なのでは・・・
と思うこともある。
10sも落ちれば、
糖尿病の臨界値からも
CKDの悪化からも
脂肪肝からも
生還できるのだろう。
最後のひと花を咲かせるに足る
壮年期のコンディションに
戻れるのかもしれない。
きのうは、
モスグリーン・ジャケットの
オレンジのラペルバッジに
コーデさせるのに、
オレンジのドレスウォッチを
取り出して、電池交換をし、
久しぶりに稼働させた。
大量にストックしていた
電池の最後の1ケだったので、
今日また、アマゾンに
注文しとこうと思う。
届いたら、
ここんとこ、あまり
付けていないものも
眠りから目覚めさせてやろうと
思っている。
コンビニで
『剣客商売』の新刊を見つけたので、
買って帰った。
寝しなに読もうと思ってたが、
風呂上りにマッサージ機で
気持ちよくなったら、
眠気に抗えなくなって
一頁も開くことなく
寝入ってしまった。
学校の図書館からは、
『戦争シリーズ』の
マンガを借りてきた。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》