「あ〜。オモシロかった・・・」 <(^.^)> ♪〜 ・・・と言いながら、いつか死んでいきたい。
『わが家新聞』の「こだわりの毎日」欄です。
2022/5/6
私的七連休もおわり、
なんだか、せいせいした(笑)。
昭和生まれの
"仕事人間"というのでもないが、
≪仕事と余暇≫が
適当なバランスであるのが
「緊張と緩和」があって
生き易く感じられる。
きのうは
29.9℃まで上がり、
真夏日の一歩手前だった。
今日も今日とて、
29℃になるという。
朝方はまだ
12℃くらいなので、
17℃もの寒暖差があり、
自律神経も疲弊しそうである。
きのうも
オニギリ持参で
「紅葉山公園」まで出向き、
戸外ランチをしてきた。
新緑に青空に
阿武隈川の流れを望みながら、
リサイタル・シーズンには
よく屋外練習に来ていた
光景地である。
ここへ来ると、
連ドラ『ひまわり』で
松嶋菜々子がこの地で
よく撮影していたシーンを
彷彿させられる。
天神橋向こうにある
柳町が自分の生地なので、
この隈畔(わいはん)も
幼い頃の遊びのテリトリーであった。
紅葉山公園の
ツツジが見事に萌えて、
新緑に映えていた。
ゴールデンウイークとはいい、
街中の県庁の隣なぞ
誰も立ち寄らず、
ここも人っ子ひとりいなくて
静寂さが心地よかった。
リサイタル成功祈願を
毎年のようにご祈念していた
板倉神社の石塔が
先々月の震度6の余震で
崩れたままになっていた。
3.11には
本殿そのものが崩壊し、
再建されたばかりである。
千年に一度の
超規模地殻変動は
その後百年は
巨大余震を伴うというので、
年に一度の震度6クラスは
覚悟しておいた方が
いいのかもしれない。
夜には、
前日のカミさんの
バースデイ・ディナーで
余ったローストポークを
サラダ仕立てにした。
ゴールデンウイーク中の
リク坊ちゃんの
お出かけシリーズを
ミカちゃんが送ってくれ、
その輝くような笑顔を
PCのオープニング画像にした。
きのうは
朝9時から初めて
『ライヴ配信』なるものに
ご招待頂いて
ゲスト出演させて頂いた。
https://www.youtube.com/watch?v=Ors5RxC4swE
起きたばっかりで、
まだ顔のむくみもとれないまんま、
ボロの部屋着のまんま、
いつものPC前に座っての
やりとりだった。
スマホのカメラを使用しての
あちら側への「入室」だったが、
スマホの容量が足りないせいで、
途中で何度もブラックアウトし、
本体が熱を持って熱々になった。
なので、
途中で画面から消えて、
足元の袋戸棚から
USB電源のミニファンを出して
スマホを空冷した(笑)。

0
1 | 《前のページ | 次のページ》