「あ〜。オモシロかった・・・」 <(^.^)> ♪〜 ・・・と言いながら、いつか死んでいきたい。
『わが家新聞』の「こだわりの毎日」欄です。
2016/5/16
NHKスペシャル
『天使か悪魔か
羽生善治 人工知能を探る』が
面白かった。
ソフトバンクで開発している
「こころ」を持つロボット“ペッパー”の
心理構造が円で示され、
心理臨床家として
この図をカウンセリングの場で
応用できないかプリントアウトして
検討している。
クライエントの心理分析の
マッピングに応用できそうな気がして、
自分流に標準化してみたいと
あれこれ思考している。
寝室の枕元の壁には今、
自作古楽器のヴィウォリーノがかけてあり、
寝る前に必ず『鳥のうた』を
さらっている。
来年のリサイタルで
ピアノ・デュオで出来るかは、
しばらく練習してみて、
音楽監督的自分が
「OK」か「ダメ出し」を
するかに拠る。
ギター属は、指で爪弾く撥弦楽器だが、
ヴィオール属は、弓で擦る擦弦楽器で、
頭の切り替えが必要である。
もっとも、来年は、
『風の谷のナウシカ』のテーマ曲で
ピアニスト・デビューもしようかと
画策しているので、
クラシックギター、フラメンコギター、
ルネッサンスギター、リュートアッティオバート、
ヴィオリーノ、ピアノ・・・と、
6種もの楽器を
操ることになりそうである。
10月には京都入りし、
ピアノ・デュオとの初リハをやるので、
今シーズンの稽古は
すでに始まっている。

1
トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ