残っていた各建物への照明化はまだまだですが、気分を変えて学校・農家周辺の整備作業でした。畑地は4割完了。まだまだ農地があります。果樹園かお花畑にでも変更しようか悩んでいます。
学校前の川(祓川)の土手と河床の整備をしました。土手の下半分は護岸工事を施しました。

水面処理は護岸工事が半分の為、来月持ち越しです。
これらが終わると、やっと学校敷地の作業に入れます。

週末の2日がかりでこの進捗ですから、先が思いやられます。
でも、いよいよ学校のフェンス工事やグランド整備など、楽しい作業になりそうです。
でも、来週も3日間は東京、再来週は福岡→名古屋→東京→仙台→札幌→大阪と、日本縦断出張。毎日午前中の移動という恐ろしいスケジュールが待っている。
身体がもつかなぁ。
川の護岸工事がまだ半分なのに。

0