奥羽鉄道
決して実在はしませんが、思い出を随所に配置したNゲージレイアウトです
最近のコメント
運転会の準備おお…
on
しばらく復興工事です
16日(日)の作業報…
on
しばらく復興工事です
17日(土)レイ…
on
しばらく復興工事です
本日はお疲れさま…
on
しばらく復興工事です
8日の作業報告 8…
on
しばらく復興工事です
ブログサービス
Powered by
2009/11/4
「定点カメラ増設中」
レイアウトが広すぎて運転台から遠くの駅が見えにくい難点を解消するために定点カメラを設置しています。二台めは新駅の在来線内周線の停車線付近を捉えています。三台目はどこになるでしょう?
2
投稿者: 海と空の父です
詳細ページ
-
コメント(3)
|
トラックバック(0)
2009/11/1
「ちょっとした大工事?」
運転台から全容が見渡せません。特に運転会に来てくれる子供達の目線は低いみたい。そこで、イスごと高さアップの作業をしてみました。
在来線・新幹線の二つの運転台の工事でした。そして、ここからが秘密兵器の登場です。ピンホールカメラ(定点)を二つ設置し、駅の停車線を確認することが出来るようになりました。定点カメラの威力はすごいです。我が奥羽鉄道にはモニターテレビが足りなくなるような予感です。何しろ、カメラカー用のテレビがもはや三台あるのですから・・・。
ああ。なんか増えそう・・・。
1
投稿者: 海と空の父です
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
| 《前のページ | 次のページ》
/1
記事
画像
新着順
投稿順
最近の記事
運転会報告
拡張工事ほぼ完了
増設工事進行中
増設部分工事進行中
またまた増設に着手
リンク集
紀州まるび鉄道
海と空の日記帳
→
リンク集のページへ
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
過去ログ
2013年9月 (1)
2013年2月 (1)
2012年3月 (1)
2012年2月 (2)
2011年11月 (1)
2011年4月 (1)
2011年3月 (1)
2011年2月 (1)
2011年1月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (1)
2010年10月 (1)
2010年9月 (1)
2010年5月 (2)
2010年4月 (1)
2010年3月 (1)
2010年2月 (2)
2010年1月 (1)
2009年12月 (4)
2009年11月 (2)
2009年8月 (1)
2009年5月 (2)
2009年3月 (1)
2009年2月 (1)
2009年1月 (1)
2008年12月 (2)
2008年11月 (2)
2008年10月 (2)
2008年9月 (2)
2008年8月 (3)
2008年7月 (3)
2008年6月 (3)
2008年5月 (7)
2008年4月 (4)
2008年3月 (6)
2008年2月 (5)
2008年1月 (4)
2007年12月 (1)
2007年8月 (2)
2007年7月 (3)
2007年6月 (2)
2007年5月 (6)
2007年4月 (1)
2007年3月 (1)
2007年2月 (5)
2007年1月 (6)
2006年12月 (7)
2006年11月 (5)
2006年10月 (4)
2006年9月 (3)
2006年8月 (1)
2006年7月 (5)
2006年6月 (8)
2006年5月 (5)
2006年4月 (5)
teacup.ブログ “AutoPage”