新幹線の中の雑誌、トランベールにレトロでハイカラな街、秋田県小坂町の紹介記事が載っていました。
明治からの銅、黒鉱鉱山の町です。7〜8日はアカシア祭りとありました。金曜日午後にワンコと一緒にキャンピングカーで出かけました。
木造三回建ての旧鉱山事務所や教会(天使堂)、そして我が奥羽鉄道の奥州座にも似た芝居小屋などが、明治100年通りにあり、なかなかの見ごたえでした。
並木道どころか山々にはアカシアの樹が、可憐な白い花を今は盛りとつけていました。
中央広場では色々なテントにお店が並び、大賑わいでした。
防犯キャンペーンのなまはげと記念撮影。
海パパのなまはげなのね・・・。

特筆は博物館。旧小坂駅にはキハ2100とSL11号機+古典客車がありました。



あと25キロで十和田湖という秋田と青森の県境ですが、今もレァメタル精錬で元気な町でした。でも・・・遠かったです。

0