最近、ミーハーと言われようが、
今期はドラマをかなり見ています。
話題のドラマの月9と電車男は好きだけど、
今日は「ドラゴン桜」「女王の教室」のお話し。
最近、学校がどうも変ですね。
授業中に席を立ってトイレに行ったり、
勉強をせずに平気で騒いでいたり。
授業中にトイレを制限するのは体罰と同じなんだとか。。。
そんな子が社会に出たら重要な会議や商談中に
トイレで席を外す大人になりそうですね。
昔、私も勉強が嫌いで母に
「どうして勉強しなければならないの?」
と聞いたとき、母から
「それを自分で正しく判断できないから勉強する」
といわれたことを思い出します。
実際そのとおりで、
「知ること」が色んな「判断」に絶対に重要!
選挙もそうだし、仕事でもそうです。
また、ドラゴン桜にも出てきますが、
ルールを作っているのは勉強したやつら。
(ルールを破るやつの多くは勉強していないやつら。)
それは勉強したやつらが自分たちに不利になるようなルールを作るわけがないから。
勉強していないやつらがルールを作る側には成れないし。
公立学校でも十分な勉強ができるはずだし、あんなに格安で勉強を教えてくれるところは他にないし、もっと現実をみて成長して行って欲しいものです。
(僕は小学校から中学、高校、大学まですべて公立で勉強させてもらいました。)

0