太陽炉エンジンを積んだ新型モビルスーツだが、完成が早すぎ。兵器なんだから、試作機作って入念なテストしなきゃ怖くて使えないぜ。あっ、
人革連だからあまり兵士の命を大切に扱わない設定なのかも。新型につまれた太陽炉は有限エネルギー型なのかどうか果たして。。。
さて、沙慈の周りも騒がしくなって来た。姉さんまで死んじゃったから、ガンダムや戦争自体に益々憎悪がつのるでしょう。
こうなってしまうと、スメラギ姉さんの、
でっかい胸にやさしくつつまれた(妄想)くらいでは、素直になれないでしょう。
今回のダブルオーは第二クールに入って少し複雑な情勢になってますから、僕がファーストガンダムをみていた小学校低学年の時の年齢だったら、あまり理解できてなかっただろうなと思います。大国が三つあったり、
テロ、内戦、独立、エネルギー問題、戦争幇助などの用語を知っている前提だし、ファーストガンダムと比べると伏線が少し深いし、順番に明らかにされているけど謎自体が数多い。また、登場人物が多い割りには一人当たりの時間が少ないのと名前が長く、
シャアの「坊やだからさ」や
ブライトの「何やってんの!」みたいな鮮烈な語録があるわけじゃないので、登場人物を理解して覚えるのが大変かも。ファースト世代の呼び戻しとシードを卒業して社会が少し理解できる世代向けとしてちょうど良いのかもしれないなと思って見ています。
ロックオンと
スメラギさん(の胸)の大ファンとしてソレスタルビーイングのオリジナルメンバーを応援しつつ見守りたいですね。

0