家でデスクトップを使っていたのですが、
床においていたこともあり、胡坐をかいて使っていました。
別件で腰を痛めてしまい、胡坐をかいてパソコンするのがつらくなってしまいまったので、
ちょっと古いノートパソコンを引っ張り出してテーブルで使うことにしました。
で、
画面が
わーん、暗いよ、狭いよ、怖いよーっ(面堂終太郎)
まぁ、古いし。1280×800でも昔は結構広いと思ったのですが、デスクトップのフルHD解像度に慣れてるのと、全画面の大きさでアプリを使わない癖が余計に狭く感じさせるんですね。なので安いノートパソコンがないかなと探すことにしました。
いっそのことWindows系以外でもいいかもとも思ったのですが、、、
やっぱり、海(Win)が好きっっっ!!(おやじ)
ということで、今回もWindows系で行くことにしました。ゲームも少しはするしね。
現行品をDELLやHP、MOUSEとかショップ系も含めて調べたのですが、今って1366×768がノートパソコンの主流になってしまって、今もっている1280×800と比べても微妙。フルHDのノートは自分が使うにはオーバースペックと言ってもよいくらいのゲーミングノートでお値段もなかなか。ノートパソコンでグラフィックチップが必要なゲームはやらないので。
1366×768に関しては統一されてるといってもいいくらい効率重視の世の中なんだろうね。
これは何かの呪いじゃぁ〜〜。
はらったま、きよったま(さくら)
1366×768ぬぁんとぇ〜〜(しのぶ)
そんなことがあっていいのか・・・?なぜだ!!なぜあなたを忘れなければならないんです高解像度ノートさぁぁん!!!僕の夢!僕の憧れ!!僕の生きがい!!!そうだっ!あなたは僕の青春のすべてだったぁ!!僕の青春はあなたで満ち満ちているぅ!!!!あなたの思い出を獲り上げて・・・僕に何が残るというんだぁーー!!高解像度ノートさぁ〜ん・・・高解像度ノートさぁぁ〜〜〜ん・・・(めがね)
さて、
御祓いしてもらい、気合ももらったところで、ぶらぁっと寄ってみたドスパラ川崎店に、良品中古ノートがなんかオーラを放っているではないかぁぁぁ。
Core2Duoメモリ2Gまでは普通の中古。解像度が少し前に流行った
1680×1050。
これだっ、これで、
一番、低解像度ノート、ロッカ−にはいりま〜す!
しなくていい。
というわけで、中古ノートパソコン買ってしまいました。XP正規ライセンスとインストールメディア付で2万円ちょっと。
最後は
うち、高解像度ノートがすきだっちゃ!
というオチで。

0