今回の円高は、アメリカのQE2のせいであり、かつ日本が(比較的)まじめな財政政策を行っているからなのだが、日本もQE2したらどうだろう、むしろ、じり貧を座して待ったうえで苦しむなら、QE2をやるぞやるぞと多少時間をおいたうえで、本当にやってしまうのが良い政策だと感じている。
通貨を発行して国債買い取りを行い市中通貨供給量増加により、円安誘導。日本国民は当然賃金なんて上がるわけないから実質賃金低下(物価上昇)を伴い痛みを伴う。円貨預金も価値が下がって目減りする。
しかし、賃金の下方硬直性に対する解であり、日本製品の価格競争力回復の解である。
つまり、そのあとの回復がかなり期待できるものになるだろう。
ちなみにユーロもギリシアとイタリア問題はゆるりゆるりとやっている。なにもしなくてもユーロ安を維持できるんだから、ドイツやフランスにとってこんなにおいしいことはない。

0