モンちゃん寄ってって!
今日もうっちゃんさっちゃんを愛しているか?
記事カテゴリ
ノンジャンル (0)
テレビ (90)
ファッション (2)
お笑い (7)
社会 (58)
個人ニュース (424)
PGM (8)
くるま (10)
パソコン (88)
ゲーム (35)
アニメ (25)
旅行 (29)
PV-2000 (1)
UCカレンダー
検索
このブログを検索
リンク集
asahi.com NEWS
ブログサービス
Powered by
2014/9/30
「翠江堂の和菓子」
個人ニュース
晴海トリトンで買ってきました。
イチゴ大福が有名らしいのですが、売り切れ。
写真は、鹿の子。美味いんだけど、なんか上品さに欠けるというか、リピートは無いなと思う。
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/27
「鎌倉。お菓子。」
旅行
鳩サブレーで有名な豊島屋本店で限定商品として売っていた菓子。
なかなか美味いよ〜。
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/27
「鎌倉。銭洗弁財天。」
旅行
再び来ましたよ。銭洗弁財天。
鎌倉に行ったら、行っておきたいなと。
このすぐ右の岩のトンネルを抜けるとあるよ。
ここで籠と蝋燭と線香を。おみくじ、ご朱印も。
人が多過ぎたのか、常香炉から大量の線香煙が。。。奥でお金洗ってきました。
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/27
「鎌倉。レストラン」
旅行
鎌倉に行ってまいりました。
美味いものを食べよう。銭洗弁財天にも行こう。ということで。
ソレイユという名のレストランで美味いものがありました。
かなり美味かったのに2500円くらいだったような。
また行きたい、行っちゃうだろうなっていうレストランです。
前菜
スープ(ヴィシソワーズ)。ジャガイモ?枝豆?ちょっと忘れた。
妻が食べた魚料理。鯛。
僕の鴨肉料理。
デザート。妻と僕とで2種類
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/24
「夕飯。。。」
個人ニュース
夕飯でオムライスかオムレツを作ってくれるときは、ケチャップで絵を描いてくれるのですが。
TRU41、、、?
髪が薄くなって、ツルツルってこと?ツルツルまでにはまだなってないと思うけど。
妻「昔は徳川の将軍様なんかは鶴を食べていたらしいよ。鶴包丁って専用の調理器具なんかもあるくらい神聖な食材の扱いだったらしいよ。テレビでやってた。」
そっちかぁ。鶴って。
ちなみに鶴は「ケーン」みたいな鳴き声らしいです。
妻「これから(あなたのこと)ケーンって呼ぶわ」
いや、やめれ〜。
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/21
「焼き芋やけた。(購入ですけど)」
個人ニュース
やきいも、うまいよ〜。
秋冬の食べ物はうまいなぁ。
明日からまた元気に仕事がんばるぞって思わせる御褒美スイーツ。
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/10
「やっぱり美味しい「侍」(豊田市)」
個人ニュース
以前はホテルの1階に構えていたのだけれど、10年くらい前に単独で店を構えたみたい。
ランチはリーズナブルな1200円からで、本格的なステーキが食べられる。なんて幸せなんだろう。
柔らかい肉にニンニクチップを乗せて。味付けも相応しい味。とても美味しいのであります。
もう、まわりからニンニク臭いって避けられようが、このうまさの前には理性が吹っ飛ぶのであります。(怒り新党の3大○○風)
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2014/9/10
「こんなとこまでふなっしーが。太鼓の達人。」
個人ニュース
0
投稿者: スーパーモン
詳細ページ
-
コメント(0)
|
トラックバック(0)
1
2
| 《前のページ |
次のページ》
/2
記事
画像
新着順
投稿順
カウンター
本日のアクセス
昨日のアクセス
総アクセス数
カレンダー
2014年
September
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
天と地と(PC98/PC88)
反生命戦機アンドロギュヌス
マクロスカウントダウン
これ当時終えられた人いるのか(マイトアンドマジック2)
GE TEN 下天 (Old Game)
最近のコメント
画面サイズが大きく…
on
blueMSXの4倍拡大表示、Win10ライブラリでビルド(その2)
凄く、興味が有るの…
on
DOSbox 0.73 日本語化
blueMSXの表示が大…
on
blueMSXの4倍拡大表示、Win10ライブラリでビルド
無理言って申し訳あ…
on
dosbox0.74更新されたのね。
最近になってここを…
on
dosbox0.74更新されたのね。
過去ログ
2021年2月 (4)
2021年1月 (1)
2020年11月 (1)
2020年9月 (2)
2020年7月 (1)
2020年6月 (3)
2020年1月 (2)
2019年12月 (1)
2019年10月 (1)
2019年8月 (1)
2019年2月 (1)
2018年11月 (1)
2018年10月 (2)
2018年5月 (1)
2017年10月 (2)
2017年7月 (7)
2017年6月 (2)
2017年5月 (1)
2017年2月 (3)
2017年1月 (3)
2016年12月 (1)
2016年11月 (2)
2016年10月 (1)
2016年8月 (1)
2016年7月 (1)
2016年6月 (6)
2016年5月 (8)
2016年4月 (6)
2016年3月 (8)
2016年1月 (2)
2015年12月 (4)
2015年11月 (2)
2015年10月 (8)
2015年9月 (14)
2015年8月 (6)
2015年7月 (2)
2015年6月 (7)
2015年5月 (8)
2015年4月 (3)
2015年3月 (7)
2015年2月 (6)
2015年1月 (5)
2014年12月 (6)
2014年11月 (7)
2014年10月 (6)
2014年9月 (15)
2014年8月 (9)
2014年7月 (9)
2014年6月 (6)
2014年5月 (5)
2014年4月 (2)
2014年3月 (8)
2014年2月 (7)
2014年1月 (5)
2013年12月 (8)
2013年11月 (9)
2013年10月 (11)
2013年9月 (10)
2013年8月 (4)
2013年7月 (7)
2013年6月 (6)
2013年5月 (9)
2013年4月 (8)
2013年3月 (7)
2013年2月 (5)
2013年1月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (14)
2012年10月 (11)
2012年9月 (3)
2012年7月 (2)
2012年6月 (3)
2012年5月 (5)
2012年4月 (5)
2012年3月 (6)
2012年2月 (10)
2012年1月 (8)
2011年12月 (5)
2011年11月 (2)
2011年10月 (13)
2011年9月 (6)
2011年8月 (10)
2011年7月 (9)
2011年6月 (13)
2011年5月 (5)
2011年4月 (1)
2011年3月 (21)
2011年2月 (4)
2011年1月 (13)
2010年12月 (3)
2010年11月 (1)
2010年10月 (2)
2010年8月 (3)
2010年7月 (2)
2010年6月 (5)
2010年5月 (5)
2010年4月 (2)
2010年3月 (1)
2010年2月 (6)
2010年1月 (4)
2009年12月 (1)
2009年11月 (4)
2009年10月 (2)
2009年9月 (4)
2009年8月 (1)
2009年6月 (5)
2009年5月 (3)
2009年4月 (3)
2009年3月 (2)
2009年2月 (5)
2009年1月 (5)
2008年12月 (4)
2008年11月 (5)
2008年10月 (5)
2008年8月 (2)
2008年5月 (2)
2008年4月 (4)
2008年3月 (9)
2008年2月 (10)
2008年1月 (4)
2007年12月 (8)
2007年11月 (9)
2007年10月 (3)
2007年9月 (3)
2007年8月 (2)
2007年7月 (5)
2007年6月 (13)
2007年5月 (11)
2007年4月 (4)
2007年3月 (6)
2007年2月 (13)
2007年1月 (2)
2006年12月 (5)
2006年11月 (3)
2006年9月 (2)
2006年8月 (10)
2006年7月 (9)
2006年6月 (7)
2006年5月 (2)
2006年3月 (1)
2006年2月 (5)
2006年1月 (9)
2005年12月 (3)
2005年11月 (3)
2005年10月 (1)
2005年9月 (5)
2005年7月 (2)
2005年6月 (2)
2005年5月 (1)
2005年3月 (10)
2004年7月 (3)
teacup.ブログ “AutoPage”